蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
静物画 メインテーマインアート
|
出版者 |
世界文藝社
|
出版年月 |
2007.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117503474 | 720.8/セ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700450892 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
静物画 メインテーマインアート |
書名ヨミ |
セイブツガ |
出版者 |
世界文藝社
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
720.87
|
分類記号 |
720.87
|
ISBN |
4-902825-06-0 |
内容紹介 |
美しい花、豊潤な食物、安らぎの室内、心象の静物…。もの言わぬ物を雄弁に語らせることで森羅万象の声を聞く、画家たちの「静物」表現をまとめた画集。 |
件名 |
静物画-画集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本編では、「静物」という自ら動かない物をテーマに据えた作品に焦点を当て、その多彩な表現に迫っている。「静物画」の魅力とは何なのか。ありふれた物を芸術家の目を通して描き、生の歓喜から人々の日常、宗教的な寓意、生きることの虚しさまでを雄弁に物語る「静物」表現の真価とは…。西、東洋の名作を辿り、興りから変遷、その性質にいたるまで「静物画」の今を紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
両洋の静物画(西洋の静物画 東洋の静物画) セザンヌの静物画 日本における静物画の誕生と歴史 華 慈 燕 想 |
内容細目表
前のページへ