蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117470245 | 720.8/セ/ | 大型1 | 71 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
国際投資 法律-中国 税務会計 租税-中国
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700479388 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
針生 一郎/編
|
著者名ヨミ |
ハリウ イチロウ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-336-04954-4 |
分類記号 |
720.87
|
分類記号 |
720.87
|
書名 |
戦争と美術 1937-1945 |
書名ヨミ |
センソウ ト ビジュツ |
副書名 |
1937-1945 |
副書名ヨミ |
センキュウヒャクサンジュウナナ センキュウヒャクヨンジュウゴ |
内容紹介 |
美術は戦争をどう描いたか。アジア太平洋戦争下で制作された戦争美術の代表作251点を集大成。気鋭の批評家・研究者による論考・作品解説、当時の座談会や記事の再録、現所在不明絵画・彫刻の図版も網羅する。 |
著者紹介 |
1925年生まれ。東京大学文学部卒業。文芸・美術批評家。美術評論家連盟会長。 |
件名1 |
絵画-日本-画集
|
件名2 |
戦争画
|
件名3 |
日中戦争(1937〜1945)
|
(他の紹介)内容紹介 |
中国ビジネスに必須の基本を網羅!!中国において10年以上第一線で活躍する弁護士・税理士が、現地の目線を踏まえて丁寧に解説。駐在員の不安、日本親会社の疑問を解消する!法務―商習慣の基本から紛争解決方法、労働契約、企業不正行為、模倣品対策、反スパイ法への対応法まで網羅。税務―短期滞在者免税、現地法人への課税等の基本。増値税発票、PE課税や持分譲渡・清算といった重要論点も詳説。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 法務編(知っておきたい中国の法律 会社の機関設計 董事・監事・高級管理職の責任強化 契約書の作成と締結 債権回収を見据えた契約 ほか) 第2部 税務編(中国税務概要 日本親会社の中国関連取引 中国個人所得税 出張者・駐在員 中国増値税 発票/来料・進料加工貿易 ロイヤリティー・PE課税・組織再編・清算・移転価格 香港の税務概要 来料加工法人・タックスヘイブン) |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 亮 弁護士/大江橋法律事務所上海代表処首席代表。2002年京都大学法学部卒業。2012年〜大江橋法律事務所上海事務所にて執務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹田 昌史 弁護士/大江橋法律事務所上海代表処一般代表。2006年黒田法律事務所入所。2021年〜弁護士法人大江橋法律事務所に入所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森村 元 税理士・行政書士/森村国際会計グループ代表。2005年マイツグループ入社。2015年森村国際会計事務所を開業。日本の税理士知識と海外現地での実務知識の融合を重視している日本人税理士、行政書士。日本企業のアウトバウンドビジネス、外国企業の日本へのインバウンドビジネスのサポートを丁寧に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ