蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117496240 | S933.7/バン/4 | ヤング | 26 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012704306 | J93/バ/4 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東札幌 | 4012628071 | J93/バ/4 | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東月寒 | 5213000499 | J93/バ/4 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
星置 | 9312047385 | J93/バ/4 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ローラ・J.バーンズ メリンダ・メッツ 金原 瑞人 小林 みき 森山 由海
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700446682 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名探偵アガサ&オービル ファイル4 ふたつの顔を持つ男 |
書名ヨミ |
メイタンテイ アガサ アンド オービル |
著者名 |
ローラ・J.バーンズ/作
|
著者名ヨミ |
ローラ J バーンズ |
著者名 |
メリンダ・メッツ/作 |
著者名ヨミ |
メリンダ メッツ |
著者名 |
金原 瑞人/訳 |
著者名ヨミ |
カネハラ ミズヒト |
出版者 |
文溪堂
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
ISBN |
4-89423-536-6 |
内容紹介 |
大人気ドラマの俳優がプラシド町のパーティーにやってきた。だがパーティーで盗難事件が発生し、皆がオービルの母親を犯人扱いする。彼女にかけられた疑いを晴らそうと、アガサとオービルの名コンビが真相解明に乗りだす! |
著者紹介 |
編集者だったときにメリンダと知り合い、チームで創作活動を始める。カリフォルニア在住。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
大人気ドラマ『キャドベリの一族』の俳優、トレイ・ベックがプラシド町のパーティーにやってくる。しかし、パーティーで盗難事件が発生、みながオービルの母親を犯人あつかいに。彼女にかけられた疑いを晴らそうと、アガサとオービルの名コンビは今回も真相究明に乗りだす。『行動派』アガサと『頭脳派』オービルの名推理がさえわたる、本格派ジュニアミステリー、どんでん返しにつぐどんでん返しで最後まで気がぬけないシリーズ最終巻。二〇〇六年エドガー賞ジュブナイル部門オナー受賞。 |
(他の紹介)著者紹介 |
バーンズ,ローラ・J. カリフォルニア在住。メリンダ・メッツと、ともに編集者だったときに知り合い、共同で創作をする長所に気づき、チームで活動をはじめる。ふたりで共同執筆した作品は、日本でも放映されたドラマ「ロズウェル/星の恋人たち」シリーズをはじめ、『キング・コング(映画小説版)』(偕成社)、日本未翻訳のものは“Everwood”シリーズ、“Buffy the Vampire Slayer”シリーズ中の“Colony”など多数。シリーズ「名探偵アガサ&オービル」ファイル2『消えたおばあちゃん事件』(原題“Wright & Wong:The Case of the Nana‐Napper”)にて、2006年エドガー賞ジュブナイル部門のオナー受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) メッツ,メリンダ マンハッタン在住。ローラ・J・バーンズと、ともに編集者だったときに知り合い、共同で創作をする長所に気づき、チームで活動をはじめる。ふたりで共同執筆した作品は、日本でも放映されたドラマ「ロズウェル/星の恋人たち」シリーズをはじめ、『キング・コング(映画小説版)』(偕成社)、日本未翻訳のものは“Everwood”シリーズ、“Buffy the Vampire Slayer”シリーズ中の“Colony”など多数。シリーズ「名探偵アガサ&オービル」ファイル2『消えたおばあちゃん事件』(原題“Wright & Wong:The Case of the Nana‐Napper”)にて、2006年エドガー賞ジュブナイル部門のオナー受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金原 瑞人 1954年、岡山市生まれ。法政大学教授。翻訳家。エスニック文学、マイノリティ文学、児童文学を講じ、ヤングアダルトの分野を中心に精力的な翻訳活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 みき 1968年生まれ。翻訳家。東京女子大学卒業。慶應義塾大学大学院修士課程修了。シモンズカレッジ(米国マサチューセッツ州)大学院修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森山 由海 1965年生まれ。藤原ヨウコウ名義で1995年デビュー。おもにSFホラー、ミステリーの分野で活躍。2004年、更なる活動の場を求め、周囲の反対を押し切り強引に「森山由海」に変名。2007年「ヨウコウ」ブランド復活宣言。現在は「フジワラヨウコウ」と「森山由海」の二つの名義で細々と活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ