蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140171950 | DV290/グ/2 | 2階図書室 | 206 | 視DVD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000300021360 |
書誌種別 |
視聴覚DVD |
書名 |
グレートジャーニー 2001年人類の旅5万キロ 2 南米編 2 |
書名ヨミ |
グレート ジャーニー |
著者名 |
関野 吉晴/企画・出演
|
著者名ヨミ |
セキノ ヨシハル |
著者名 |
益岡 徹/ナレーション |
著者名ヨミ |
マスオカ トオル |
著者名 |
フジテレビ/制作・著作 |
著者名ヨミ |
フジテレビ |
出版者 |
フジテレビ
|
出版年月 |
2000.4 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
290.91
|
分類記号 |
290.91
|
内容紹介 |
前人未到の地球探険紀行。探検家・関野吉晴は、自らの腕力と脚力で地球一周の旅に挑む。それは、生命の進化や適応の謎を解き明かす旅でもある。この旅の原点でもある様々な民族との交流、貴重な映像の数々、過酷な自然とともに生きる人々、南米大陸北端までのドキュメント。 |
著者紹介 |
1949年東京都生まれ。1975年一橋大学法学部卒業。1982年横浜市立大学医学部卒業。1971年、一橋大学アマゾン全域踏査隊長として、アマゾン川全流を下る。それ以来25年間に32回、通算10年間以上にわたって中央アンデス、アマゾン源流、パタゴニア、アタカマ高地、ギアナ高地オリノコ川等を歩く。 |
件名 |
旅行案内(外国)、探検 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ナイジェリアに住むシンは、親友のリーサとマインクラフトを楽しむ女の子。だが中学校に入る直前に、リーサはアメリカへ引っ越してしまう。連絡の取れなくなった親友と再び会う方法はただ一つ、マインクラフトの特殊なサーバーの一角にある「ヘイヴン」にいくことだ。だがそのためにはプレーヤー同士があらそい、ほとんど太陽が昇らない恐ろしい「アナーキア」で3つの試練にいどまねばならない…!アナーキアで出来た友だちのアミナータと、現実世界の同級生ジョー、そして不思議な一匹のネコの力を借り、5つの命を失う前にヘイヴンへたどり着け!成長する少女が冒険の果てに、新たな人生を見つけ出す。『マインクラフト』公式小説第10弾! |
(他の紹介)著者紹介 |
デイヴィース,スイー スイー・デイヴィースはナイジェリア人のファンタジー・SF作家。おもに若い読者向けの作品を書いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金原 瑞人 法政大学教授・翻訳家。児童書やヤングアダルトむけの作品のほか、一般書、ノンフィクションなど、訳書・著作は650点以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松浦 直美 アート系NPO、アート雑誌編集部を経て翻訳家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 オープニング
-
-
2 コイユリティ
-
-
3 ケロ村
-
-
4 マチゲンガ族
-
-
5 アマゾンの動物たち
-
-
6 自転車移動
-
-
7 マカレナ
-
-
8 ギアナ高地
-
-
9 ヤノマミ族
-
-
10 カリブ海
-
-
11 グレートジャーニー2とは
-
-
12 ペルーアンデス
-
-
13 マチゲンガ族
-
-
14 南米の動物
-
-
15 ギアナ高地
-
-
16 ヤノマミ族
-
前のページへ