蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111268744 | JK21/サ/ | 児童郷土 | 23 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0111689733 | K211.51/サ/ | 2階参考庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
中央図書館 | 0114144512 | KR211.51/サ/ | 2階参考庫 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
4 |
山の手 | 7012141193 | KR211/ワ/ | 書庫 | 99 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
5 |
山の手 | 7013232421 | K211/ワ/ | 郷土 | 30 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000491824 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わが街西区のおいたち 札幌市創健110年記念 |
書名ヨミ |
ワガ マチ ニシ ク ノ オイタチ |
著者名 |
札幌市西区役所/編
|
著者名ヨミ |
サッポロシ ニシ クヤクショ |
出版者 |
札幌 札幌市西区役所
|
出版年月 |
1977.1 |
ページ数 |
56 |
大きさ |
26*19 |
分類記号 |
211.5
|
分類記号 |
211.5
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
前人未踏、コルトレーン論の決定版である表題作(書き下ろし)を含む、粋で伝法で革命的なジャズ論集。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 毒血と薔薇(毒血と薔薇―コルトレーンに捧ぐ) 第2部 ジャズ喫茶の蛾の死骸(ジャズ喫茶の蛾の死骸 歌笑―闇市にバップは流れる 肝臓兄弟マイク・モラスキー―『戦後日本のジャズ文化』への返礼 ほか) 第3部 「魅惑されて」(アニタ・オデイ「魅惑されて」 ジェレミー・スタイグ「ラヴァーマン」 痛い音 ほか) 第4部 寺島靖国をぶっ壊す |
(他の紹介)著者紹介 |
平岡 正明 1941年生まれ。作家、評論家。早大露文科中退。在学中、政治結社「犯罪者同盟」を設立。特異な活動を展開。60年代初頭、吉本隆明、谷川雁らの自立学校事務局を担うが、ラボセンター争議を機に谷川雁と訣別。67年に「ジャズ宣言」を『ジャズ批評』誌創刊号に発表してデビュー(単行本『ジャズ宣言』は1969年5月、イザラ書房から)。以降、批評対象は革命・犯罪・落語・歌謡曲・浪曲・新内・河内音頭・空手にまで拡がり、大衆の情念と革命とを結び、論じ続ける。1990年『大歌謡論』で第4回「大衆文学賞研究賞」受賞。1994年『浪曲的』で第一回「斎藤緑雨賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ