検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ケンブリッジの卵 回る卵はなぜ立ち上がりジャンプするのか    

著者名 下村 裕/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012607367423/シ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
423 423
力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700432890
書誌種別 図書
書名 ケンブリッジの卵 回る卵はなぜ立ち上がりジャンプするのか    
書名ヨミ ケンブリッジ ノ タマゴ 
著者名 下村 裕/著
著者名ヨミ シモムラ ユタカ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2007.7
ページ数 260p
大きさ 20cm
分類記号 423
分類記号 423
ISBN 4-7664-1334-2
内容紹介 ゆで卵をテーブルに置いて速く回すと卵はやがて立ち上がり、高速で回すとテーブルからジャンプするという「立ち上がる回転ゆで卵」の謎をどのようにして解明したのか。ケンブリッジ大学と慶應義塾大学における研究の物語。
著者紹介 東京大学大学院理学系研究科(物理学専攻)博士課程修了。慶應義塾大学法学部教授。慶應義塾志木高等学校校長を兼務。理学博士。主な研究分野は力学。共著に「演習力学」がある。
件名 力学
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 コロンブスは知っていたのだろうか。ゆで卵をテーブルに置いて速く回すと、卵はやがて立ち上がる。そして、さらに高速で回すと、卵はテーブルからひとりでにジャンプするという…。
(他の紹介)目次 プロローグ 『ネイチャー』二〇〇二年イースター号
第1章 物理学百年の謎
第2章 謎との格闘
第3章 英国と日本
第4章 〓(そっ)啄
第5章 謎の解明
第6章 身近な不思議
第7章 未知現象
第8章 真実の証明
エピローグ 『英国王立協会紀要』二〇〇六年イースター号


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。