蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180613713 | J/エ/ | 絵本 | 2A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4013203288 | J/エ/ | 学習絵本 | 25 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
清田 | 5514005056 | J/エ/ | 図書室 | 53 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
東区民 | 3112689728 | J/エ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 5 |
篠路コミ | 2510249051 | J/エ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
栄 | 3312014974 | J/エ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
子どもの本の森へ
河合 隼雄/著,…
ライ麦はもともと小麦に間違えられた…
ビル・フランソワ…
あなたが子どもだったころ : 対談…
河合 隼雄/著,…
中空構造日本の深層
河合 隼雄/著
河合隼雄の幸福論
河合 隼雄/著
モテるために必要なことはすべてダー…
ジェフリー・ミラ…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
はぐれイワシの打ち明け話 : 海の…
ビル・フランソワ…
河合隼雄 : 物語とたましい
河合 隼雄/著
宗教と科学の接点
河合 隼雄/著
パリジャンが教えるヒゲの教科書
ジャン・アルティ…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
声の力 : 歌・語り・子ども
河合 隼雄/著,…
河合隼雄語録 : カウンセリングの…
河合 隼雄/著,…
こころとお話のゆくえ
河合 隼雄/著
無意識の構造
河合 隼雄/著
<物語と日本人の心>コレクション6
河合 隼雄/著,…
<物語と日本人の心>コレクション5
河合 隼雄/著,…
<物語と日本人の心>コレクション4
河合 隼雄/著,…
<物語と日本人の心>コレクション3
河合 隼雄/著,…
<物語と日本人の心>コレクション2
河合 隼雄/著,…
<物語と日本人の心>コレクション1
河合 隼雄/著,…
こころの天気図
河合 隼雄/著,…
河合隼雄自伝 : 未来への記憶
河合 隼雄/著
河合隼雄 講演選集 現代人とここ…2
河合 隼雄/講師
河合隼雄 講演選集 現代人とここ…1
河合 隼雄/講師
河合隼雄 講演選集 現代人とここ…6
河合 隼雄/講師
河合隼雄 講演選集 現代人とここ…4
河合 隼雄/講師
河合隼雄 講演選集 現代人とここ…3
河合 隼雄/講師
河合隼雄 講演選集 現代人とここ…5
河合 隼雄/講師
河合隼雄の読書人生 : 深層意識へ…
河合 隼雄/著
河合隼雄の幸福論
河合 隼雄/著
ココロの止まり木
河合 隼雄/著
<子どもとファンタジー>コレクシ…6
河合 隼雄/著,…
私が語り伝えたかったこと
河合 隼雄/著
こころの読書教室
河合 隼雄/著
<子どもとファンタジー>コレクシ…5
河合 隼雄/著,…
<子どもとファンタジー>コレクシ…4
河合 隼雄/著,…
<子どもとファンタジー>コレクシ…3
河合 隼雄/著,…
<子どもとファンタジー>コレクシ…2
河合 隼雄/著,…
こころの最終講義
河合 隼雄/著
<子どもとファンタジー>コレクシ…1
河合 隼雄/著,…
日本人の心を解く : 夢・神話・物…
河合 隼雄/[著…
心の深みへ : 「うつ社会」脱出の…
河合 隼雄/著,…
大人の友情
河合 隼雄/著
生きるとは、自分の物語をつくること
小川 洋子/著,…
生きたことば、動くこころ : 河合…
河合 隼雄/著,…
ケルトを巡る旅 : 神話と伝説の地
河合 隼雄/[著…
泣き虫ハァちゃん
河合 隼雄/著,…
<心理療法>コレクション6
河合 隼雄/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001467206 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
エリック・カールのえいごがいっぱい |
| 書名ヨミ |
エリック カール ノ エイゴ ガ イッパイ |
| 著者名 |
エリック・カール/絵
|
| 著者名ヨミ |
エリック カール |
| 出版者 |
偕成社
|
| 出版年月 |
2020.4 |
| ページ数 |
61p |
| 大きさ |
29cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-03-348500-3 |
| 内容紹介 |
「はらぺこあおむし」でおなじみの絵本作家エリック・カールが描いた、身のまわりのものや生きものなどの絵220以上を、英単語・日本語とともに収録。作者ならではの色あざやかな世界を楽しみながら英語と日本語に親しめる。 |
| 著者紹介 |
1929年アメリカ生まれ。グラフィックデザイナー、絵本作家。「1、2、3どうぶつえんへ」でボローニャ国際児童図書展グラフィック大賞を受賞。ほかの作品に「はらぺこあおむし」など。 |
| 件名 |
英語-単語 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
英語の学習法から会社の売り上げアップ、組織の活性化から街の安全対策、そして地球環境問題の改善まで。いずれもひとつの視点だけでは解決できない難問をシステム全体を見ることで解く方法を見つけ出す。米国MITで確立され、多くの「学習する組織」で採用されているいまの時代の問題解決法「システム思考」。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 いろいろな方向から見れば…(ある親子の会話 視点を変えるということ ほか) 第2章 二つの「考える」方法(人間はいつも考えている おいしいカレーライスを作るには ほか) 第3章 システム思考を理解する(状況の変化に気づくには システム思考のアプローチ ほか) 第4章 システム原型の紹介―望ましいパターンを生み出すために(構造を変えるには システム原型の種類 ほか) 第5章 システム思考を使って行動する(身近な雑談、つまりコミュニケーション 多様なコミュニケーションツールを作る ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
枝廣 淳子 東京大学人工物工学研究センター客員助教授。東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。環境ジャーナリスト、翻訳家、イーズ代表、チェンジ・エージェント会長、NGOジャパン・フォー・サステナビリティ共同代表。さまざまな活動を通じて「伝えること、つなげること」でうねりを広げつつ、行動変容と広げるしくみづくりを研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 内藤 耕 東京大学人工物工学研究センター客員助教授、工学博士。新潟大学理学部卒業、愛媛大学大学院理学研究科修士課程修了。現在は独立行政法人産業技術総合研究所に勤務。人材開発、研究経営方法論の確立とともに、イノベーション戦略を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ