検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ニッポン剣道、世界へ   剣道日本プレミアム  

著者名 剣道日本編集部/編   片岡 昇/著   阿部 哲史/著   目黒 雅男/著   亀本 龍太郎/著   安藤 正康/著
出版者 スキージャーナル
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117360842789.3/ニ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

剣道日本編集部 片岡 昇 阿部 哲史 目黒 雅男 亀本 龍太郎 安藤 正康
2007
789.3 789.3
剣道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700417867
書誌種別 図書
書名 ニッポン剣道、世界へ   剣道日本プレミアム  
書名ヨミ ニッポン ケンドウ セカイ エ 
著者名 剣道日本編集部/編
著者名ヨミ ケンドウ ニホン ヘンシュウブ
著者名 片岡 昇/著
著者名ヨミ カタオカ ノボル
著者名 阿部 哲史/著
著者名ヨミ アベ テツシ
出版者 スキージャーナル
出版年月 2007.5
ページ数 247p
大きさ 20cm
分類記号 789.3
分類記号 789.3
ISBN 4-7899-0064-5
内容紹介 ハンガリー、アラスカ、ニューヨーク、インドネシア、オーストリアの世界各国で剣道を指導する5人の物語。日本を飛び出した若き日本人剣士たちが、葛藤、奮闘、発見、そして歓びを綴る。
件名 剣道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ハンガリー、アラスカ、ニューヨーク、インドネシア、オーストリア。各国で剣道を指導することになった若き日本人剣士たちは、文化の壁にぶつかり、乗り越えながら、その国を理解し、同時に日本を、そして剣道を深く見つめ直す。
(他の紹介)目次 第1章 ニューヨーク(アメリカ合衆国)(片岡昇)
第2章 ハンガリー(阿部哲史)
第3章 インドネシア(目黒雅男)
第4章 オーストリア(亀本龍太郎)
第5章 アラスカ(アメリカ合衆国)(安藤正康)
付章 欧州から見た剣道の国際化(阿部哲史)
(他の紹介)著者紹介 片岡 昇
 高知県立安芸高校を卒業し、協和農機株式会社に勤務。全日本都道府県対抗優勝大会で2位(先鋒)になるなど活躍する。74年に渡米し、2年後にニューヨークシティ剣道クラブ創立。ケン・ケンセイの芸名で映画俳優としても活躍し14本の映画に出演。現在、全東部米国剣道連盟会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 哲史
 1964年生まれ。国際武道大学体育学部卒業、筑波大学大学院修了後、平成4年に青年海外協力隊の剣道コーチとしてハンガリーへ。6年よりハンガリー剣道連盟技術局長兼ナショナルチーム監督。現在ゲイトオブダルマ大学助教授として武道文化論、日本語教育を担当する。剣道錬士七段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
目黒 雅男
 1944年生まれ。北海道大学農学部を卒業し、日本コカコーラ(株)、外資系の食品会社に勤務した後、1999年5月から、ハインツ・インターナショナルのジャカルタ技術責任者として勤務。剣道教士七段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
亀本 龍太郎
 1964年生まれ。鹿児島県出身。幼少時より故末野榮範士、末野栄二教士の、慶應義塾大学で福本修二範士、加藤浩二範士、佐藤博信範士の薫陶を受ける。1998年、全剣連剣道派遣講師としてウィーンへ。ナショナルチーム監督として剣道指導に当たる。日立工機オーストリア勤務、剣道六段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安藤 正康
 1958年生まれ。愛知県犬山市出身、関西大学文学部卒、アラスカパシフィック大学修士課程修了。アンカレジ市にて旅行会社HAIしろくまツアーズに勤務する。アラスカ武道館、アラスカ剣道クラブ代表。剣道六段、居合道四段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。