検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

考古学の基礎知識   角川選書  

著者名 広瀬 和雄/編著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117358341210/ヒ/1階図書室34A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012630501210/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012631944210/ヒ/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
210.025 210.025
考古学-日本 遺跡・遺物-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700417297
書誌種別 図書
書名 考古学の基礎知識   角川選書  
書名ヨミ コウコガク ノ キソ チシキ 
著者名 広瀬 和雄/編著
著者名ヨミ ヒロセ カズオ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2007.5
ページ数 382p
大きさ 19cm
分類記号 210.025
分類記号 210.025
ISBN 4-04-703409-9
内容紹介 発掘される土器・石器・青銅器などの遺物や、溝や柱穴、墳墓などの遺構から、どのようにしてそれぞれの時代の人々の暮らしや信仰、社会の仕組みまでもが復元できるのか。最前線の概念や用語をわかりやすく解説する考古学入門。
著者紹介 1947年京都市生まれ。同志社大学卒業。文学博士。国立歴史民俗博物館教授、総合研究大学院大学教授。著書に「前方後円墳国家」「日本考古学の通説を疑う」など。
件名 考古学-日本、遺跡・遺物-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地中から発掘される土器・石器・青銅器などの遺物や、溝や柱穴、墳墓などの遺構から、どのようにしてそれぞれの時代の人びとの暮らしや信仰、社会の仕組みまでもが復元できるのか。高度な科学分析を援用しつつ、時代ごとの歴史像を打ち立ててきた考古学の、最前線の概念や用語をわかりやすく解説。通説や定説を見直し、旧石器時代から平安時代までの最新の研究成果に基づく方法と論点を提示する、考古学入門の基本講座。
(他の紹介)目次 序章 考古学の現在
1 旧石器時代
2 縄文時代
3 弥生時代
4 古墳時代
5 歴史時代
(他の紹介)著者紹介 広瀬 和雄
 1947年、京都市生まれ。国立歴史民俗博物館教授、総合研究大学院大学教授。同志社大学卒業後、大阪府教育委員会技師、大阪府立弥生文化博物館学芸課長、奈良女子大学大学院教授などを経て、現職。文学博士(大阪大学)。古墳時代の政治構造や観念領域を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。