検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

八瀬童子 歴史と文化    

著者名 宇野 日出生/著
出版者 思文閣出版
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117359596216.2/ウ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
216.2 216.2
京都市-歴史 天皇制-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700417031
書誌種別 図書
書名 八瀬童子 歴史と文化    
書名ヨミ ヤセ ドウジ 
著者名 宇野 日出生/著
著者名ヨミ ウノ ヒデオ
出版者 思文閣出版
出版年月 2007.4
ページ数 8,195,18p
大きさ 20cm
分類記号 216.2
分類記号 216.2
ISBN 4-7842-1352-8
内容紹介 天皇大喪や大礼の時に、輦を担ぐことから注目されるようになった八瀬童子。独自の考え方、さまざまに重なり合う歩みのうえにたった八瀬童子の歴史を、その歴史に裏付けられた文化として捉え紹介する。
著者紹介 1955年滋賀県生まれ。國學院大學大学院日本史学専攻修了。専攻は日本中世史・文化史。京都市歴史資料館統括主任研究員。共編著に「上賀茂のもり・やしろ・まつり」などがある。
件名 京都市-歴史、天皇制-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 八瀬の不思議―古代から現代までの時空
八瀬の景観―集落の構成
八瀬童子会文書とは何か―伝来の至宝
八瀬の宮座―平安時代の生活
後醍醐天皇と八瀬童子―伝説と史実の共存
童子と国名―名誉称号
諸役免除―特権を守る
村の営み―暮らしのかたち
延暦寺との争論―生死をかけた闘い
八瀬の正史―引き継がれた史実
赦免地踊―特権の歓喜は祭礼へ
特別積立会から八瀬童子会へ―さらなる特権の継続
輿丁―天皇の輿を担ぐ
大喪と大礼―全国の注目を集めた八瀬童子
歴史の証人―八瀬童子に聞く
念仏講―検証される歴史と人物
高殿の役割―精進潔斎の日々
老衆たち―祭りの最高幹部
伝統の継承―祭りや行事
天皇と八瀬童子―皇室との新しい関係
(他の紹介)著者紹介 宇野 日出生
 1955年滋賀県生まれ。國學院大學大学院日本史学専攻修了。京都市史編さん所を経て、現在京都市歴史資料館統括主任研究員。専攻は日本中世史・文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。