検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

失明を超えて拡がる世界 GHQ研究者として生きる    

著者名 竹前 栄治/著
出版者 桐書房
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117355024289.1/タ/1階図書室35B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700414501
書誌種別 図書
書名 失明を超えて拡がる世界 GHQ研究者として生きる    
書名ヨミ シツメイ オ コエテ ヒロガル セカイ 
著者名 竹前 栄治/著
著者名ヨミ タケマエ エイジ
出版者 桐書房
出版年月 2007.4
ページ数 234p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-87647-707-4
内容紹介 GHQ研究者として認められた矢先の失明。挫けそうになりながらも、妻の眼を借り盲導犬の助けを得て切り開いてきた学者の道。GHQ憲法草案の研究にも心血を注いだ著者が、研究の足跡と自らの半生を振り返る。
著者紹介 1930年長野県生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。東京経済大学名誉教授。日本盲人専門家協会副会長。著書に「GHQの人びと」など。
個人件名 竹前 栄治
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 GHQ研究者として認められた矢先の失明。挫けそうになりながらも、妻の眼を借り盲導犬の助けを得て切り開いてきた学者の道。憲法施行60周年を迎える今年、GHQ憲法草案の研究にも心血を注いだ著者が、研究の足跡と自らの半生を振り返る。
(他の紹介)目次 第1章 GHQ研究に魅せられて
第2章 失明を告げられる
第3章 目玉の一つや二つ失っても
第4章 白杖での通勤
第5章 研究の発展
第6章 盲導犬とともに
第7章 あるがままに生きる
第8章 幻のごとき七十七年
(他の紹介)著者紹介 竹前 栄治
 1930年長野県に生まれる。1955年東京教育大学文学部卒業(法律政治学専攻)。1968年東京都立大学大学院博士課程修了(政治学専攻)。東京経済大学名誉教授(法学博士、占領史研究家)。元占領史研究会代表、元全日本盲導犬使用者の会副会長・法制部長、日本盲人専門家協会副会長、身体障害者補助犬法改正対策使用者団体連絡協議会会長、日本身体障害者補助犬学会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。