蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
知識ゼロでも楽しく読める!哲学 イラスト&図解
|
| 著者名 |
青木 滋之/監修
|
| 出版者 |
西東社
|
| 出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
澄川 | 6013120859 | 100/チ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
厚別南 | 8313266135 | 100/チ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
藤野 | 6213135103 | 100/チ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
食生活 食品衛生 ファーストフード産業
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001751889 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
知識ゼロでも楽しく読める!哲学 イラスト&図解 |
| 書名ヨミ |
チシキ ゼロ デモ タノシク ヨメル テツガク |
| 著者名 |
青木 滋之/監修
|
| 著者名ヨミ |
アオキ シゲユキ |
| 出版者 |
西東社
|
| 出版年月 |
2023.4 |
| ページ数 |
223p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
100
|
| 分類記号 |
100
|
| ISBN |
4-7916-3197-1 |
| 内容紹介 |
「無知の知」ってどんな意味? 人が幸せを感じるのはどんなとき? 「我思う、ゆえに我あり」ってどういうこと? 哲学の話をイラストでやさしく解説する。思考実験、アジアの哲学のコラムも掲載。 |
| 件名 |
哲学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ハンバーガーはおいしいけれど、その裏側には驚くような話、こわい話がたくさんある。食べる前に知ってもらいたい大切なことを、この本は教えてくれる。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 ハンバーガーはこうして生まれた 第2章 子どもは大事なお客さま 第3章 マックジョブってなんのこと? 第4章 フライドポテトの秘密 第5章 スカッとしない清涼飲料の話 第6章 牛や鶏はどんな目にあってる? 第7章 ファストフード中毒 第8章 きみたちにできること |
| (他の紹介)著者紹介 |
シュローサー,エリック 1959年、ニューヨーク生まれ。アトランティック・マンスリー誌やニューヨーカー誌などを中心に活躍するジャーナリスト。緻密な調査取材に基づく記事は高い評価を受けている。著書に『ファストフードが世界を食いつくす』『ファストフードと狂牛病』『巨大化するアメリカの地下経済』(いずれも小社刊)。『ファストフードが世界を食いつくす』は世界的なベストセラーとなり、全米の大学で指定図書になっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ウィルソン,チャールズ ウェストヴァージニアで育つ。ニューヨーク・タイムズ紙、ワシントン・ポスト紙、エコノミスト誌など多くの雑誌や新聞に記事を書いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宇丹 貴代実 1963年、広島県生まれ。上智大学卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ