検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

北海道の歴史文化を巡る旅     

著者名 国土交通省北海道開発局/作成
出版者 [国土交通省北海道開発局]
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180464265KR211/コ/2階郷土109A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
210.48 210.48
本能寺の変(1582)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001400303
書誌種別 図書
書名 北海道の歴史文化を巡る旅     
書名ヨミ ホッカイドウ ノ レキシ ブンカ オ メグル タビ 
著者名 国土交通省北海道開発局/作成
著者名ヨミ コクド コウツウショウ ホッカイドウ カイハツキョク
出版者 [国土交通省北海道開発局]
出版年月 2016.3
ページ数 14p
大きさ 30cm
分類記号 211
分類記号 211
件名 北海道-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 天正十年(一五八二)、天下統一を目前に織田信長が襲われた。明智光秀は単独犯なのか、果たして黒幕が存在したのか。本能寺の変にいたる過程を、史科を吟味して再現。様々な仮説を検証し独自の考察を加え、真相に迫る。
(他の紹介)目次 謎に包まれた?本能寺の変―プロローグ
再現 本能寺の変
本能寺の変研究の流れ
関与・黒幕説の再検証
光秀の動機を探る
再検証を終えて―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 谷口 克広
 1943年、北海道室蘭市に生まれる。1966年、横浜国立大学教育学部卒業。東京都内の中学校教諭を経て現在、戦国史研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。