山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

わが人生の日本語     

著者名 劉 徳有/著
出版者 日本僑報社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117334169289.2/リ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
913.6 913.6
芥川賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700401163
書誌種別 図書
著者名 劉 徳有/著
著者名ヨミ リュウ トクユウ
出版者 日本僑報社
出版年月 2007.7
ページ数 332p
大きさ 21cm
ISBN 4-86185-039-4
分類記号 289.2
分類記号 289.2
書名 わが人生の日本語     
書名ヨミ ワガ ジンセイ ノ ニホンゴ 
内容紹介 中国語を話し、中国文化に育てられた著者が、できるだけ日本人の心を知るために努力し、文化比較の角度から日本語と日本文化を掘り下げて探求した過程を、自分の歩んできた人生とからませながらまとめた一冊。
著者紹介 1931年中国遼寧省大連生まれ。『光明日報』記者、新華社記者・主席記者として15年間東京に駐在。帰国後、中華人民共和国文化部副部長(次官)を務めた。中国対外文化交流協会常務副会長。
件名1 通訳

(他の紹介)内容紹介 彼岸花の咲き乱れる砂浜に倒れ、記憶を失っていた少女は、海の向こうから来たので宇実と名付けられた。ノロに憧れる島の少女・游娜と、“女語”を習得している少年・拓慈。そして宇実は、この島の深い歴史に導かれていく。第165回芥川賞候補作。
(他の紹介)著者紹介 李 琴峰
 1989年、台湾生まれ。作家・日中翻訳者。2013年来日。早稲田大学大学院日本語教育研究科修士課程修了。17年『独り舞』(講談社)(原題「独舞」)で群像新人文学賞優秀作を受賞しデビュー。19年『五つ数えれば三日月が』(文藝春秋)が芥川賞、野間文芸新人賞の候補に。21年『ポラリスが降り注ぐ夜』(筑摩書房)で芸術選奨新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。