検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

産業の新世界     

著者名 シャルル・フーリエ/著   福島 知己/訳
出版者 作品社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180965808309.2/フ/1階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

根深 誠
2007
338.9 338.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001680904
書誌種別 図書
書名 産業の新世界     
書名ヨミ サンギョウ ノ シンセカイ 
著者名 シャルル・フーリエ/著
著者名ヨミ シャルル フーリエ
著者名 福島 知己/訳
著者名ヨミ フクシマ トモミ
出版者 作品社
出版年月 2022.6
ページ数 698p
大きさ 22cm
分類記号 309.2
分類記号 309.2
ISBN 4-86182-897-3
内容紹介 産業の進歩は数人の寵児を富裕にさせるために、勤労大衆すべてを貧窮に陥れる-。初期資本主義の病巣を分析し、理想社会ファランジュの構築プランを描き出したフーリエの古典的名著の初版を全訳。
著者紹介 1772〜1837年。フランスの思想家。著書に「四運動の理論」「産業の新世界」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 初級テキストを超え、第一線で活躍する学究が最新の研究成果を取り入れて、より深く正確に解説する。アドバンストな内容を盛り込み、学部上級、大学院生の発展的学習に役立つように構成。
(他の紹介)目次 第1章 国際金本位制
第2章 再建金本位制
第3章 1930年代
第4章 ブレトンウッズ体制
第5章 変動相場制
第6章 英米通貨関係史
第7章 欧州通貨統合史
第8章 円の国際史とアジア
第9章 国際銀行史
第10章 国際金融機関史


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。