検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大学を解体せよ 人間の未来を奪われないために    

著者名 中野 憲志/著
出版者 現代書館
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117225912377/ナ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
377 377
大学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700388771
書誌種別 図書
書名 大学を解体せよ 人間の未来を奪われないために    
書名ヨミ ダイガク オ カイタイ セヨ 
著者名 中野 憲志/著
著者名ヨミ ナカノ ケンジ
出版者 現代書館
出版年月 2007.1
ページ数 286p
大きさ 20cm
分類記号 377
分類記号 377
ISBN 4-7684-3463-5
内容紹介 日本社会は大学院を頂点とした教育制度によってかなりの歪みが生じているようにみえる。大学のある社会の何がどのように歪んでしまったのか。日本の病んだ教育の元凶たる大学の「化けの皮」を剝がし、大学解体を提唱する。
著者紹介 先住民族論、NGO論、第四世界研究などを中心に研究・執筆を手がける。
件名 大学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 はじめに―大学のない社会を構想する力
1 知識社会と大学(知識社会の教育社会学
大学革命?
先端産業技術と大学)
2 グローバリゼーションと大学(大学の国際戦略
世界貿易機関(WTO)と大学自由化
大学資本論)
3 大学を社会に解体する(大学解体要綱)
エピローグ―ヒューマノイドは着歌の「君が代」を斉唱するか
(他の紹介)著者紹介 中野 憲志
 専攻:大学解体論、先住民族・第四世界研究、「たたかうNGO」論など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。