蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119090827 | 519.4/ミ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
清田 | 5513137926 | 519/ミ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000571043 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
水辺をつたえる水辺でつながる 平成22年度「水辺を活かす」活動事例集 |
| 書名ヨミ |
ミズベ オ ツタエル ミズベ デ ツナガル |
| 著者名 |
リバーフロント整備センター/編集
|
| 著者名ヨミ |
リバーフロント セイビ センター |
| 出版者 |
リバーフロント整備センター
|
| 出版年月 |
2012.2 |
| ページ数 |
87p |
| 大きさ |
30cm |
| 分類記号 |
519.4
|
| 分類記号 |
519.4
|
| 件名 |
水質汚濁、河川-日本、水生生物 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
さて今や、フーコーの言葉づかいを借りて分析されるべき、もうひとつの監禁制度―美術館―および科学―美術史―が存在する。それらは、われわれが近代芸術という名で知っている言説を可能にする前提条件なのである。モダニティの意味と解体を探り、ポスト・モダンのゆくえを示す。 |
| (他の紹介)目次 |
序文 ポストモダニズム(ハル・フォスター) 1 近代―未完のプロジェクト(ユルゲン・ハーバーマス) 2批判的地域主義に向けて(ケネス・フランプトン) 3彫刻とポストモダン―展開された場における彫刻(ロザリンド・クラウス) 4 美術館の廃墟に(ダグラス・クリンプ) 5 他者の言説―フェミニズムとポストモダニズム(クレイグ・オーウェンス) 6 ポスト批評の対象(グレゴリー・L・ウルマー) 7 ポストモダニズムと消費社会(フレドリック・ジェームソン) 8 コミュニケーションの恍惚(ジャン・ボードリヤール) 9 敵対者、聴衆、構成員、そして共同体(エドワード・W・サイード) |
内容細目表
前のページへ