検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「近代日本文学」の誕生 百年前の文壇を読む  PHP新書  

著者名 坪内 祐三/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012564422910/ツ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坪内 祐三
2006
910.261 910.261
日本文学-歴史-明治時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600363869
書誌種別 図書
書名 「近代日本文学」の誕生 百年前の文壇を読む  PHP新書  
書名ヨミ キンダイ ニホン ブンガク ノ タンジョウ 
著者名 坪内 祐三/著
著者名ヨミ ツボウチ ユウゾウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.10
ページ数 384p
大きさ 18cm
分類記号 910.261
分類記号 910.261
ISBN 4-569-65641-2
内容紹介 尾崎紅葉「金色夜叉」のブーム、永井荷風の文壇デビュー、田山花袋の「露骨なる描写」…。今日まで詠みつがれる数々の名作は、いかにして生まれたのか? 明治32年から39年までの文壇事情を丹念に追ったドキュメント。
著者紹介 1958年東京都生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。『東京人』編集者を経て、執筆活動を始める。「慶応三年生まれ七人の旋毛曲り」で講談社エッセイ賞を受賞。著書に「文学を探せ」など。
件名 日本文学-歴史-明治時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 尾崎紅葉「金色夜叉」のブーム、永井荷風の文壇デビュー、田山花袋の「露骨なる描写」、夏目漱石「吾輩は猫である」の連載開始、島崎藤村の『破戒』自費出版―本書は、従来の文学史ではきちんと顧みられなかった明治三十二年から三十九年までの文壇事情を丹念に追った「近代日本文学」誕生のドキュメント。今から丁度百年前の明治三十九(一九〇六)年、浪漫主義文学が時代遅れになるとともに、新しい自然主義文学が本格的に開花する。今日まで読みつがれる数々の名作は、いかにして生まれたのか。
(他の紹介)目次 明治三十二(一八九九)年 「金色夜叉」のブーム―若き文豪尾崎紅葉
明治三十三(一九〇〇)年 新たな浪漫主義の興り―與謝野鐵幹『明星』創刊
明治三十四(一九〇一)年 「個人主義」への転向―高山樗牛「美的生活」
明治三十五(一九〇二)年 海外に向かう文学者たち―島村抱月「洋行」
明治三十六(一九〇三)年 思想のための死―藤村操「巌頭之感」
明治三十七(一九〇四)年 自然主義の萌芽―田山花袋「露骨なる描写」
明治三十八(一九〇五)年 日露戦争と新しい文学―夏目漱石「吾輩は猫である」
明治三十九(一九〇六)年 自然主義の開花と漱石そして二葉亭の復活


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。