蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112980545 | 329.8/TA71/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000323428 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代国際私法の形成と展開 |
書名ヨミ |
キンダイ コクサイ シホウ ノ ケイセイ ト テンカイ |
著者名 |
多喜 寛/著
|
著者名ヨミ |
タキ ヒロシ |
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
0239 |
大きさ |
22 |
分類記号 |
329.8
|
分類記号 |
329.8
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本との国交正常化を強く願い、率先して行動した周総理。猛烈な非難を受けながらも、日中国交正常化を訴え続けた池田名誉会長。そして迎えた国交回復。2人の指導者の“一期一会”の会見から、さらに、平和友好条約締結、世々代々にわたる永遠の友好を築くために果たした役割と貢献を、歴史のページをひもときながら詳細に描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 周恩来の対日民間外交思想と実践 第2章 池田大作の民間外交思想と実践 第3章 周恩来、池田大作と中日国交正常化 第4章 周恩来、池田大作と中日平和友好条約 第5章 池田大作の非凡なる第七次訪中 第6章 前人の偉業を受け継ぎ、発展の道を開く |
(他の紹介)著者紹介 |
孔 繁豊 南開大学周恩来研究センター所長、副学長、教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 紀 亜光 南開大学周恩来研究センター秘書長、助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ