蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180991754 | 235/ミ/9 | 1階図書室 | 35A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Silverberg,Miria Nakano,Shigeharu 中野 重治
歌のわかれ・五勺の酒
中野 重治/著
中野重治・堀田善衞往復書簡1953…
中野 重治/[著…
斎藤茂吉ノート
中野 重治/[著…
中野重治書簡集
中野 重治/著,…
中野重治は語る
中野 重治/著,…
夜明け前のさよなら : 詩集
中野 重治/著
空想家とシナリオ・汽車の缶焚き
中野 重治/[著…
中野重治評論集
中野 重治/著,…
中野重治の画帖
中野 重治/著,…
新編沓掛筆記
中野 重治/[著…
村の家・おじさんの話・歌のわかれ
中野 重治/[著…
敗戦前日記
中野 重治/著
あけびの花
中野 重治/[著…
梨の花
中野 重治/著,…
五勺の酒・萩のもんかきや
中野 重治/[著…
中野重治と私たち : 「中野重治研…
中野重治研究会/…
中野重治詩集
中野 重治/著
中野重治との日々
石堂 清倫/著,…
むらぎも
中野 重治/[著…
中野重治詩集
中野 重治/著
梨の花下巻
中野 重治/著
梨の花中巻
中野 重治/著
梨の花上巻
中野 重治/著
愛しき者へ下巻
中野 重治/著,…
愛しき者へ上巻
中野 重治/著,…
本とつきあう法
中野 重治/著
レーニンのゴオリキーへの手紙
[レーニン/著]…
梨の花
中野 重治/作
愛しき者へ下
中野 重治/著
近代作家研究叢書 35 : 小林多…
蔵原 惟人/共編…
日本プロレタリア文学集 : 「…16
鹿地 亘/〔等〕…
愛しき者へ上
中野 重治/著
新潮日本文学 : 中野重治集20
中野 重治/著
おばあさんの村 : 岩波少年文庫 …
中野 重治/作者
わが生涯と文学
中野 重治/著
中野重治詩集
中野 重治/著
日本現代文学全集 70巻 : 中野…
中野 重治/著者…
歌のわかれ
中野 重治/著
沓掛筆記
中野 重治/著
筑摩現代文学大系35
中野 重治/著
オオカミに冬なし : グリーンラン…
クルト・リュート…
日本文学全集 36 : 中野重治集
中野 重治/著者
日本文学全集 36
中野 重治/著
日本現代文学全集 : 中野重治…30
中野 重治/著,…
緊急順不同
中野 重治/[著…
日本語実用の面
中野 重治/著
本とつきあう法
中野 重治/著
わが国 わが国びと
中野 重治/著
中野重治詩集
中野 重治/著,…
鴎外 その側面 : 筑摩叢書 18…
中野 重治/著,…
前へ
次へ
心には北方の…<1933-2007>
土合 弘光/編著
宮沢賢治 第17号 : 特集 ジョ…
梅田 鉄夫/編集
中沢茂ーひとりの賑やかさ
北海道文学館/[…
旧・小樽市中学校当直通知簿とその周…
竹田 保弘/編,…
宮沢賢治 第16号 : 特集 賢治…
梅田 鉄夫/編集
追悼・小笠原克
李恢成文芸講演会…
徳田秋声文献年表ノート 1896~…
野川 友喜/編
夏目漱石と芥川龍之介 : 北海道立…
北海道立文学館/…
若い詩人の肖像 : 伊藤整,青春の…
市立小樽文学館/…
北海道時代の啄木とその経済生活
福地 順一/著
鏡花幻創 : 鏡花文学賞二十五周年…
鏡花文学賞二十五…
田川大吉郎に関する基礎研究 : 著…
遠藤 興一/著
北斗の印-吉田一穂
古平町教育委員会…
小林多喜二の肖像 2
市立小樽文学館/…
有島武郎とヨーロッパ -ティルダ、…
北海道文学館/編…
伊藤 整の「日本文壇史」展
市立小樽文学館/…
いま見直す 有島武郎の軌跡
高山 亮二/著,…
宮本輝 宿命のカタルシス
二瓶 浩明/著
小林多喜二の肖像
市立小樽文学館/…
宮沢賢治 第15号 : 特集 妹ト…
梅田 鉄夫/編集
金沢泉鏡花フェスティバル 第二回 …
ブレーン・オアシ…
宮沢賢治 第14号 : 生誕百年記…
梅田 鉄夫/編集
有島武郎のもう一つの死 他
高山 亮二/著,…
命ある限り 全6-6 : 拡大写本…
三浦 綾子/著,…
命ある限り 全6-5 : 拡大写本…
三浦 綾子/著,…
命ある限り 全6-4 : 拡大写本…
三浦 綾子/著,…
命ある限り 全6-3 : 拡大写本…
三浦 綾子/著,…
命ある限り 全6-2 : 拡大写本…
三浦 綾子/著,…
命ある限り 全6-1 : 拡大写本…
三浦 綾子/著,…
葛西善蔵文学資料目録
安井 幸雄/共編…
伊藤信吉 : 近代詩・現代詩そして…
前橋文学館/編
宮沢賢治 第13号 : 特集 「セ…
梅田 鉄夫/編集
生誕百年記念「宮沢賢治の世界」展図…
朝日新聞社文化企…
露伴と大拙 : 儒と禅と念仏の世界
瀬里 広明/著
わが生涯 全3-1 : 拡大写本(…
住井 すゑ/著,…
わが生涯 全3-3 : 拡大写本(…
住井 すゑ/著,…
わが生涯 全3-2 : 拡大写本(…
住井 すゑ/著,…
島恒人句碑建立記念誌
島恒人先生句碑建…
中戸川吉二ノート
盛 厚三/著
司修描くことと書くこと
前橋文学館/編
アイ・ラブ安吾 全5-3 : 拡大…
荻野 アンナ/著…
アイ・ラブ安吾 全5-5 : 拡大…
荻野 アンナ/著…
アイ・ラブ安吾 全5-4 : 拡大…
荻野 アンナ/著…
アイ・ラブ安吾 全5-2 : 拡大…
荻野 アンナ/著…
アイ・ラブ安吾 全5-1 : 拡大…
荻野 アンナ/著…
赤川次郎Special
森瑤子愛の記憶
花過ぎ : 井上靖覚え書
白神 喜美子/著
宮沢賢治 第12号 : 特集 賢治…
梅田 鉄夫/編集
虹よ 流氷を渉(わた)れ -日本・…
李恢成文芸講演会…
前へ
次へ
混迷する憲法政治を超えて
憲法ネット103…
憲法判例百選2
長谷部 恭男/編…
憲法判例百選1
長谷部 恭男/編…
みんなの政治六法 : ニュースの「…
紀藤 正樹/著
いちばんやさしい憲法入門
初宿 正典/著,…
戦争と法 : 命と暮らしは守られる…
永井 幸寿/著
八月革命と国民主権主義 : 他五篇
宮沢 俊義/著,…
論争から読み解く日本国憲法
倉持 孝司/編著…
100年先の憲法へ : 『虎に翼』…
太田 啓子/著
不確実な時代を生きる武器としての憲…
大城 聡/著
14歳から考える恒久平和のつくり方
花岡 しげる/著
憲法1
渋谷 秀樹/著,…
憲法2
渋谷 秀樹/著,…
トピックからはじめる統治制度 : …
笹田 栄司/著,…
憲法の学校 : 親権、校則、いじめ…
木村 草太/著
憲法
樋口 陽一/著
憲法と行政法の交差点
神橋 一彦/著,…
昭和天皇の敗北 : 日本国憲法第一…
小宮 京/著
憲法学読本
安西 文雄/著,…
憲法第九条 : 戦争放棄条項をめぐ…
中村 克明/著
憲法からよむ政治思想史
高山 裕二/著
日本国憲法と政党
小野 善康/著
国想い夢を紡いで : 「経綸塾」「…
中山 恭子/編
九条の何を残すのか : 憲法学界の…
木村 晋介/著
はじめの一歩法学・憲法
松原 幸恵/編著…
表現者のための憲法入門
志田 陽子/著
目で見る憲法
初宿 正典/編著…
ないとどうなる?日本国憲法 …第2巻
木村 草太/監修
ないとどうなる?日本国憲法 …第1巻
木村 草太/監修
ないとどうなる?日本国憲法 …第3巻
木村 草太/監修
基本的人権の事件簿 : 憲法の世界…
棟居 快行/著,…
るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!…
伊藤 賀一/監修
平和に生きる権利は国境を超える :…
猫塚 義夫/著,…
憲法
芦部 信喜/著
「戦争への道」ではなく「平和への道…
高橋 信敏/著
わたしはきめた : 日本の憲法最初…
白井 明大/詩訳…
マンガでわかる!小学生のくらしと日…
木村 草太/監修…
自衛隊も米軍も、日本にはいらない!…
花岡 蔚/著
憲法
伊藤 真/監修,…
憲法九条論争 : 幣原喜重郎発案の…
笠原 十九司/著
憲法判例50!
上田 健介/著,…
日本国憲法を学ぶ
橋本 基弘/著
世界の片隅で日本国憲法をたぐりよせ…
大門 正克/著
日本国憲法
松井 茂記/著
吾輩は後期高齢者の日本国憲法である
西 修/著
憲法についての素朴な疑問 : なに…
東 裕/著
伊藤真の憲法入門 : 講義再現版
伊藤 真/著
憲法からよむ政治思想史
高山 裕二/著
はじめての憲法総論・人権
尾崎 哲夫/著
自衛隊と憲法 : 危機の時代の憲法…
木村 草太/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001701399 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
フランス史 9 宗教戦争 |
| 書名ヨミ |
フランスシ |
| 著者名 |
ジュール・ミシュレ/著
|
| 著者名ヨミ |
ジュール ミシュレ |
| 著者名 |
桐村 泰次/訳 |
| 著者名ヨミ |
キリムラ ヤスジ |
| 出版者 |
論創社
|
| 出版年月 |
2022.9 |
| ページ数 |
516p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
235.04
|
| 分類記号 |
235.04
|
| ISBN |
4-8460-2196-2 |
| 内容紹介 |
緻密な資料検証の積み重ねでアナール学派の源流となるとともに、生き生きとした筆力でフランスの歴史をあざやかに蘇らせた大著「フランス史」の全訳。9は、<十六世紀史>第3部「宗教戦争」を収録。人名索引付き。 |
| 著者紹介 |
1798〜1874年。パリ生まれ。高等師範の歴史学教授、国立古文書館の部長、コレージュ・ド・フランス教授を歴任。 |
| 件名 |
フランス-歴史-中世、フランス-歴史-16世紀 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
だれも(大きな声では)言えなかった憲法と日本の話。 |
| (他の紹介)目次 |
憲法がこのままで何か問題でも? 改憲したら僕と一緒に兵隊になろう 三十六計、九条に如かず 普通の国の寂しい夢―理想と現実が交錯した二十年の意味 |
| (他の紹介)著者紹介 |
内田 樹 1950年東京生まれ。東京大学文学部卒。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。同大学助手を経て、神戸女学院大学文学部教授。専門はフランス現代思想、映画論、武道論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小田嶋 隆 1956年東京赤羽生まれ。早稲田大学教育学部卒。企業の営業職、小学校事務員見習い、ラジオ局AD、アマチュアロックバンド座付き作詞家などを経てテクニカルライター、コラムニスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平川 克美 1950年東京生まれ。早稲田大学理工学部卒。77年(株)アーバン・トランスレーションを設立、同社社長を経て、99年米サンノゼにBusiness Cafe,Incを設立。現在、同社CEO、(株)ビジネスカフェジャパン社長、(株)リナックスカフェ社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 町山 智浩 1962年東京生まれ。早稲田大学法学部卒。宝島社にて『おたくの本』『裸の自衛隊』『映画秘宝』などを企画編集。洋泉社にて『映画秘宝』創刊。97年に渡米、現在オークランド在住。映画評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ