山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

心理学のための事象関連電位ガイドブック     

著者名 入戸野 宏/著
出版者 北大路書房
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119521292141.2/ニ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
141.2 141.2
生理学的心理学 脳 電気診断法 電気生理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001570994
書誌種別 図書
書名 3人で親になってみた ママとパパ、ときどきゴンちゃん    
書名ヨミ サンニン デ オヤ ニ ナッテ ミタ 
著者名 杉山 文野/著
著者名ヨミ スギヤマ フミノ
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2021.4
ページ数 231p
大きさ 19cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-620-32676-4
内容紹介 トランスジェンダーの著者と彼女は、友人であるゲイのゴンちゃんから精子提供を受け、体外受精で子供を授かり…。子育てに奮闘するトランスパパが、これまでの家族との関係を振り返りながら、新たなファミリーの在り方を探る。
著者紹介 1981年東京都生まれ。トランスジェンダー。フェンシング元女子日本代表。飲食店の経営をしながら、講演活動などLGBTQの啓発活動を行う。著書に「ダブルハッピネス」など。
件名 家族、性同一性障害
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 事象関連電位(ERP)の基礎知識(定義と歴史
測定の手続き ほか)
第2章 心理学におけるERP(ERPデータの心理学的意味づけ
主観測度・行動測度との比較 ほか)
第3章 ERP研究の実践(電極の選択
電極の装着 ほか)
付録 ヒトの事象関連電位を認知研究に利用するためのガイドライン―記録と発表の基準(研究の立案
被験者 ほか)
(他の紹介)著者紹介 入戸野 宏
 1971年横浜市に生まれる。1998年大阪大学大学院人間科学研究科博士課程修了、博士(人間科学)。広島大学総合科学部助教授。国際心理生理学機構(I.O.P.)理事(2004年〜)。International Journal of Psychophysiology編集委員(2004年〜)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。