蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112487962 | 332.2/チ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001130672 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国市場経済の成長と課題 日中経済学術シンポジウム報告 |
書名ヨミ |
チュウゴク シジョウ ケイザイ ノ セイチョウ ト カダイ |
著者名 |
総合研究開発機構/編
|
著者名ヨミ |
ソウゴウ ケンキュウ カイハツ キコウ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
1999.3 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
332.22
|
分類記号 |
332.22
|
ISBN |
4-7571-2007-9 |
内容紹介 |
中国が直面する国有企業改革問題・産業構造問題・社会制度問題・エネルギー問題等にスポットを当てた、第6回日中経済学術シンポジウム。そこで発表された日本側、中国側の論文を編集。 |
件名 |
中国-経済 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
高度成長の形成、大衆消費社会の成立、そして情報化社会の到来にいたる現代社会の変化をトータルに描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
1 戦後国民統合の変容と象徴天皇制 2 東京裁判と戦争責任 3 東アジア冷戦構造のなかの日本 4 戦後改革と戦後市民社会 5 “占領”の精神史―「親米」と「反米」のあいだ 6 世界のなかの戦後日本家族 7 現代資本主義と高度成長 8 農村と地域の変貌 9 五五年体制と社会運動 10 沖縄戦「後」ということ 11 情報化と社会的結合―青少年サブカルチャーの「自律的」回路形成 |
内容細目表
前のページへ