検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

なぜ売れないのかなぜ売れるのか     

著者名 鈴木 敏文/著   井阪 健一/[ほか述]
出版者 講談社
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7011717332335/ス/図書室02b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
335.04 335.04
経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500244668
書誌種別 図書
書名 なぜ売れないのかなぜ売れるのか     
書名ヨミ ナゼ ウレナイ ノカ ナゼ ウレル ノカ 
著者名 鈴木 敏文/著
著者名ヨミ スズキ トシフミ
著者名 井阪 健一/[ほか述]
著者名ヨミ イサカ ケンイチ
出版者 講談社
出版年月 2005.7
ページ数 261p
大きさ 20cm
分類記号 335.04
分類記号 335.04
ISBN 4-06-212979-5
内容紹介 日本最大の流通グループ、イトーヨーカドーグループを率いる鈴木敏文が、各界の著名人と「人とはなにか」「商売とは何か」を語った対談集。資生堂社長・福原義春、文芸評論家・江藤淳、ソフトバンク社長・孫正義らが登場。
著者紹介 1932年長野県生まれ。中央大学経済学部卒業。セブン-イレブン・ジャパン会長兼CEO、イトーヨーカ堂会長兼CEO。
件名 経営
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 セブンイレブン会長、イトーヨーカ堂会長鈴木敏文が経営の真髄をはじめて語った。
(他の紹介)目次 第1章 改革を不断に進める(世の中の変化に対応する(井阪健一)
改革は継続しないと意味がない(福原義春) ほか)
第2章 本質を見きわめる(サービスを高めないと需要がなくなる(嶋崎欽也)
なにを守り、なにを変えるべきか(江藤淳) ほか)
第3章 つねに挑戦し続ける(経済を心理学で考える(リチャード・クー)
混迷の時代のリーダーシップ(福田和也) ほか)
第4章 常識を超えて発想する(横並び感覚を捨てる(城山三郎)
ニーズに応えることが成功につながる(西川善文) ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 敏文
 1932年、長野県に生まれる。1956年、中央大学経済学部卒業後、東京出版販売(現トーハン)を経て、1963年、イトーヨーカ堂に入社。1973年、周囲の猛反対を押し切ってセブン‐イレブン・ジャパンを創設し、売上高・経常利益とも日本一の小売業に育て上げた。IYグループ代表、セブン‐イレブン・ジャパン会長兼CEO、イトーヨーカ堂会長兼CEOとして、日本最大の流通グループであるイトーヨーカドーグループを率いる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。