検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界経済の潮流  2005年春  中国経済の持続的発展のための諸課題 

著者名 内閣府政策統括官室(経済財政分析担当)/編集
出版者 国立印刷局
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116845371R333.6/セ/05-1書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内閣府政策統括官室(経済財政分析担当)
2005
333.6 333.6
世界経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500244245
書誌種別 図書
書名 世界経済の潮流  2005年春  中国経済の持続的発展のための諸課題 
書名ヨミ セカイ ケイザイ ノ チョウリュウ 
著者名 内閣府政策統括官室(経済財政分析担当)/編集
著者名ヨミ ナイカクフ セイサク トウカツカンシツ ケイザイ ザイセイ ブンセキ タントウ
出版者 国立印刷局
出版年月 2005.6
ページ数 218p
大きさ 26cm
分類記号 333.6
分類記号 333.6
ISBN 4-17-230192-4
件名 世界経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「世界経済の潮流」は2002年春に創刊され、以後年2回公表しております。第7号にあたる本書は2部から構成され、第1部では人民元切上げ論を切り口とした中国経済の現状と課題、及び先進国に共通する流れである官から民について、諸外国の先進事例を分析しました。第2部では2005年の見通し、及び世界経済に関するトピックとしてIT市況、及びヨーロッパにおける住宅ブームについて分析しています。
(他の紹介)目次 第1部 海外経済の動向・政策分析(中国経済の持続的発展のための諸課題
官から民へ)
第2部 世界経済の展望(2005年の経済見通し
世界経済のトピック)
資料1 各国・地域の経済見通し
資料2 国・地域別経済統計


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。