機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報

書名

雪のアルバム     

著者名 三浦 綾子/著
出版者 小学館
出版年月 1986.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111962809KR913.6/ミウ/2階郷土121A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0114431612J913/ミウ/書庫2児童書一般貸出在庫  
3 中央図書館0181392499913.6/ミウ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
4 東札幌4013016318913.6/ミウ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
5 清田5513864875913.6/ミウ/図書室17一般図書一般貸出在庫  
6 東区民3112399419913/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 白石区民4112073269913/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 篠路コミ2510071505913/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武田 徹
2005
222.5 222.5
満州-歴史(1932〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000146899
書誌種別 図書
書名 雪のアルバム     
書名ヨミ ユキ ノ アルバム 
著者名 三浦 綾子/著
著者名ヨミ ミウラ アヤコ
出版者 小学館
出版年月 1986.12
ページ数 205p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-09-387027-6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人工国家「満州国」―甘粕正彦は日本国体の幻想を追い、石原莞爾は「理想の楽土」を見た。甘粕・大杉架空対談、国家と言語の密接な関係…。日本とは、日本人とは。共同幻想の産物としての満州国をテキストに、多角的な視野と柔軟な方法論、冒険的な手法で「国家」を読み解く。
(他の紹介)目次 はじめに―それはもちろん、ひょっこりひょうたん島、ではない
夢で逢えたら
幻想国家への旅―都市的なものを巡って
ふたたび幻想国家への旅―文化はデザインできるか
国体論と日本語論
共同幻想再論
贋札ばらまけ、アラスカよこせ
血と大地と情報と―満州国とスペースインベーダー
あとがきにかえて ふたたび甘粕と大杉の対話
(他の紹介)著者紹介 武田 徹
 1958年生。ジャーナリスト。国際基督教大学大学院比較文化研究科博士課程修了後、分析的・批評的手法を特徴とするノンフィクション作家、評論家に。執筆と平行して複数の大学でメディア表現関係科目を担当、2003年10月からは東京大学先端科学技術研究センター特任教授(ジャーナリスト養成コース)を兼務。『流行人類学クロニクル』(日経BP社)で2000年度サントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。