蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119900884 | 913.6/サエ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別 | 8013267656 | 913.6/サエ/13 | 文庫2 | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
西岡 | 5013129829 | 913.6/サエ/13 | 文庫 | 27 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
中央区民 | 1113238115 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
北区民 | 2113186007 | 913/サ/13 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
東区民 | 3112765783 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
豊平区民 | 5113128143 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
篠路コミ | 2510256692 | 913/サ/13 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
新琴似新川 | 2213106178 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
拓北・あい | 2312045384 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
太平百合原 | 2410314112 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
栄 | 3312002326 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 13 |
苗穂・本町 | 3413137724 | 913/サ/13 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
白石東 | 4211975919 | 913/サ/13 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
菊水元町 | 4313042386 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 16 |
厚別西 | 8213209896 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 17 |
もいわ | 6311825225 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 18 |
はっさむ | 7313097078 | 913/サ/13 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 19 |
はちけん | 7410309582 | 913/サ/13 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 20 |
新発寒 | 9213079750 | 913/サ/13 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 21 |
星置 | 9311971783 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500236413 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
残花ノ庭 双葉文庫 |
| 書名ヨミ |
ザンカ ノ ニワ |
| 著者名 |
佐伯 泰英/著
|
| 著者名ヨミ |
サエキ ヤスヒデ |
| 出版者 |
双葉社
|
| 出版年月 |
2005.6 |
| ページ数 |
355p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-575-66204-6 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
滅亡!!壇ノ浦!…でもそないに悪いこと、したやろか?敵将の子である源頼朝・義経兄弟の命まで助け、その彼らに滅ぼされた平家一族vs兄弟で殺しあい滅亡した源氏の後裔たち。海外を見ていた平氏vs土地にこだわった源氏。アーティスト平氏vsソルジャー源氏…勝ち組・源氏政権によって歪められてきた、薄幸にして華麗なる一族「平家」、その真実の姿。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 忘れられた、うつくしき人々。その名は平家(平安末期が「奢った悪役」を必要とした理由―物語のために造型された悪人=清盛像 平家がこんなに偉い4つの理由 「好きにならずにいられない」素顔―平家紳士録 平清盛とその家族 ほか) 第2部 『平家物語』、後世の利用法こそが諸行無常(義経のイメージもここから創られた―日本芸能の源流『平家物語』の魔力 10ページで『平家物語』が分かる―古典五十数種類の見分け方・味わい方 平家メディア31ガイド―正統派歴史小説からミステリ…ゲームまで ほか) 第3部 残る伝説と名前。“平家イズム”よ永遠に!(そしてわずかな血族と、あまたの伝説が残った―自称天皇すら生んだ不滅の平家伝説 アフター壇ノ浦 北条政子から織田信長まで―「われも平氏なり」歴史に名を残した戦国英雄列伝 ムラ一覧つき 集落百カ所以上、推定子孫ン万人―紀行 平家落人の里を歩く ほか) |
内容細目表
前のページへ