蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112601232 | 361.8/H52/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000167417 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
編年 差別史資料集成 第8巻 近世部落編 3 |
書名ヨミ |
ヘンネン サベツシ シリョウ シュウセイ |
著者名 |
原田 伴彦/編集代表
|
著者名ヨミ |
ハラダ トモヒコ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1987.7 |
ページ数 |
608p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
361.8
|
分類記号 |
361.8
|
ISBN |
4-380-87508-3 |
件名 |
社会的差別-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ベストセラー『定本 黒部の山賊』の著者・伊藤正一氏は、知られざる稀代の写真表現者でもあった。貴重なモノクロ写真と潤いあるカラー風景写真で構成された、著者92歳にして発表する、畢生の写真集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 正一 大正12年、長野県松本市生まれ。昭和21年、三俣蓮華小屋(現在の三俣山荘)、水晶小屋を譲り受け、「山賊」たちの協力を得て湯俣山荘、雲ノ平山荘を次々と建設し、昭和31年には北アルプスの最後の楽園「雲ノ平」への最短ルート、伊藤新道(現在、一般登山道としては使われていない)を独力で完成させた。日本勤労者山岳連盟創設者として、大衆登山発展のため、熱意を注いできた。2014年、『定本黒部の山賊』がベストセラーになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ