山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

図説・北朝鮮強制収容所     

著者名 安 明哲/著   池田 菊敏/訳
出版者 双葉社
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115842015929.1/ア/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012815241929/ア/図書室12A一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6012635238929/ア/図書室21一般図書一般貸出在庫  
4 厚別南8310106185929/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
491.3 491.3
バイオリズム 生物時計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001041106
書誌種別 図書
書名 図説・北朝鮮強制収容所     
書名ヨミ ズセツ キタチョウセン キョウセイ シュウヨウジョ 
著者名 安 明哲/著
著者名ヨミ アン メイテツ
著者名 池田 菊敏/訳
著者名ヨミ イケダ キクトシ
出版者 双葉社
出版年月 1997.11
ページ数 262p
大きさ 19cm
分類記号 929.16
分類記号 929.16
ISBN 4-575-28782-2
内容紹介 まさか、こんなことが今…。94年、中国経由で韓国へ脱出した著者の体験手記から絵を主体に収録。地獄の中の地獄、強制収容所の元警備隊員が見た、凄絶、非道、恐怖、残虐…北朝鮮の第一級秘密を公開。
著者紹介 1969年北朝鮮生まれ。政治犯強制収容所で新兵教育を受けた後、収容所の警備隊員となる。94年韓国に亡命。現在、農協勤務の傍ら、大学に在学中。
件名 朝鮮(北)、強制収容所
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 光の入らない地下壕に人間を閉じ込め、時計はもちろん与えず、照明のオン・オフ、食事などはすべて本人任せにし、その行動の記録をとってみる。すると、昼夜はまったく分からないはずなのに、だいたい1日の周期で寝起きを繰り返し、体温も通常の変動リズムを刻み、体のリズムが消滅することはないのである。私たちの体内にはどんな時計があるのだろう。
(他の紹介)目次 第1章 からだのリズムになぜ個性があるのか
第2章 からだのリズムをつくる遺伝子の実像
第3章 種の壁が取り払われたゲノム時代のリズム研究
第4章 多種多様な体内時計―進化とサーカディアンリズム
第5章 分子からシステムへ―脳の働きとしての体内時計
第6章 病気の治療に役立つ時間生物学
第7章 眠るしくみ
(他の紹介)著者紹介 山元 大輔
 1954年東京都杉並区生まれ。1978年東京農工大学大学院農学研究科修士課程修了。1981年理学博士。1980年〜1999年(株)三菱化成(後、化学に改称)生命科学研究所研究員。1999年〜2005年早稲田大学教授。2005年〜現在、東北大学大学院生命科学研究科教授。専門は行動遺伝学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。