検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

護身の科学 あなたと家族を暴力から守る!    

著者名 毛利 元貞/著
出版者 日経BP社
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513322213368/モ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
368.6 368.6
犯罪予防 暴力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500228001
書誌種別 図書
書名 護身の科学 あなたと家族を暴力から守る!    
書名ヨミ ゴシン ノ カガク 
著者名 毛利 元貞/著
著者名ヨミ モウリ モトサダ
出版者 日経BP社
出版年月 2005.5
ページ数 174p
大きさ 20cm
分類記号 368.6
分類記号 368.6
ISBN 4-8222-4453-9
内容紹介 街、職場、学校、そして家庭…。至る所で暴力が日常となった日本で暴力を回避するには、相手の「心理」を読むことが必要。21世紀ニッポンで、あなたと家族が暴力から身を守るための知識と実践を、プロが教える。
著者紹介 暴力分析コンサルタント。モリ・インターナショナル設立。東南アジア紛争地帯でのゲリラ戦実戦体験や米国専門機関での勉強を踏まえ、暴力の予測と未然回避のための「脅威査定管理」を確立。
件名 犯罪予防、暴力
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 街、職場、学校そして家庭。あらゆる暴力は、相手の「心理」を読めば回避できる。21世紀ニッポンで身を守るための知識と実践、プロが教えます。
(他の紹介)目次 まえがき 恐怖、そして暴力
第1章 総論 暴力学とは
第2章 職場で起こる暴力から身を守る
第3章 家族で起こる暴力から身を守る
第4章 学校で起こる暴力から身を守る
第5章 マスコミと殺人者の心理
あとがき 暴力と共に生きる
(他の紹介)著者紹介 毛利 元貞
 暴力分析コンサルタント・元傭兵。東南アジアの紛争地帯で身を投じたゲリラ戦を主体とする実戦経験を注目され、警察から指名を受けて「テロリストおよび犯罪者の心理」教育に携わる。以後、臨床心理学、行動科学、人質交渉学をベースとして新たなコミュニケーション理論を展開し、FBIやCIAなどを顧客に持つ米国専門機関での勉強や交流をふまえ、暴力の予測と未然回避のためのTAM「脅威査定管理」を確立する。現在は自ら設立した(有)「モリインターナショナル」において、「暴力から身を守る術」をフォーチュン誌500にランキングされる米国トップ企業などに助言している。日本カウンセリング学会などにも所属し、NPO団体を通じて、学校や家庭内で起こりえるドメスティックバイオレンスや虐待などの暴力に悩み苦しむ人たちの心理援助を行うほか、カウンセラー、弁護士、各種支援団体などへノウハウを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。