検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

政策公共圏と負担の社会学 ごみ処理・債務・新幹線建設を素材として    

著者名 湯浅 陽一/著
出版者 新評論
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116764713301/ユ/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
301 301
政策科学 新幹線 廃棄物処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500218278
書誌種別 図書
書名 政策公共圏と負担の社会学 ごみ処理・債務・新幹線建設を素材として    
書名ヨミ セイサク コウキョウケン ト フタン ノ シャカイガク 
著者名 湯浅 陽一/著
著者名ヨミ ユアサ ヨウイチ
出版者 新評論
出版年月 2005.4
ページ数 334p
大きさ 22cm
分類記号 301
分類記号 301
ISBN 4-7948-0656-6
内容紹介 ごみ処理、債務、新幹線建設を素材として、政府の失敗(=利得の追求)を教訓にした負担の分配プロセスを論じる。市民社会と公権力が交差する政策公共圏の構想と、新たな規範と原則を堅持した公論形成能力の獲得をめざす。
著者紹介 1972年千葉県生まれ。法政大学大学院社会科学研究科社会学専攻博士後期課程修了。社会学博士。専門社会調査士。青森大学社会学部に勤務。
件名 政策科学、新幹線、廃棄物処理
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 政策公共圏と負担をめぐる問題群
第2章 負担・政府の失敗・政策公共圏
第3章 中範囲のシステム理論―戦略分析とアリーナ
第4章 整備新幹線建設に伴う負担と政府の失敗
第5章 旧国鉄債務処理と政府の失敗
第6章 阿智村における社会環境アセスメントの試み
第7章 政府の失敗の発生メカニズムと政策公共圏の現状
第8章 負担問題の規範理論
第9章 負担問題をめぐる政府の失敗の克服のために
終章 まとめとして
(他の紹介)著者紹介 湯浅 陽一
 1972年千葉県生まれ。95年3月埼玉大学教養学部現代社会学コース卒業。2004年3月法政大学大学院社会科学研究科社会学専攻博士後期課程修了。博士(社会学)。専門社会調査士。04年4月より、青森大学社会学部に勤務。専門は、政治社会学・環境社会学・地域社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。