蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110042751 | J913/ナス/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0117867507 | J913/ナス/ | こどもの森 | 13B | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
厚別 | 8011501361 | J913/ナ/ | 図書室 | 34 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
曙 | 9011502052 | J913/ナ/ | 図書室 | 21B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
北区民 | 2112237900 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
東区民 | 3112151158 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
白石区民 | 4112335239 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
豊平区民 | 5112336390 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
南区民 | 6112235533 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
西区民 | 7112252312 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
篠路コミ | 2510161421 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
旭山公園通 | 1210008635 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
新琴似新川 | 2210447872 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
拓北・あい | 2311539858 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
太平百合原 | 2410074781 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
ふしこ | 3210610758 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
栄 | 3311661924 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
苗穂・本町 | 3413052469 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
白石東 | 4211611092 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
20 |
菊水元町 | 4310027315 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
21 |
北白石 | 4410029443 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
22 |
厚別西 | 8210320274 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
23 |
厚別南 | 8310380376 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
24 |
東月寒 | 5210023593 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
25 |
藤野 | 6210076722 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
26 |
西野 | 7210207390 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
27 |
はっさむ | 7310192039 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
28 |
はちけん | 7410029602 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
やくそく : ぼくらはぜったい戦争…
那須 正幹/さく…
めいたんていサムくんとなぞの地図
那須 正幹/作,…
めいたんていサムくんとあんごうマン
那須 正幹/作,…
めいたんていサムくん
那須 正幹/作,…
ばけばけ
那須 正幹/著
秘密基地のつくりかた教えます
那須 正幹/作,…
ヨッちゃんのよわむし
那須 正幹/作,…
さぎ師たちの空
那須 正幹/[著…
ズッコケ中年三人組[4]
那須 正幹/[著…
塩田の運動会
那須 正幹/作,…
人生の流儀
萩本 欽一/著,…
コンサルタントになれる人、なれない…
高橋 信也/共著…
少年たちの戦場
那須 正幹/作,…
ズッコケ熟年三人組
那須 正幹/著
ズッコケ中年三人組[1]
那須 正幹/[著…
子どもたちへ、今こそ伝える戦争 :…
長 新太/[著]…
ジエンドオブザワールド
那須 正幹/[著…
ズッコケ中年三人組age49
那須 正幹/著
那須正幹童話集2
那須 正幹/作
那須正幹童話集1
那須 正幹/作
那須正幹童話集5
那須 正幹/作
那須正幹童話集3
那須 正幹/作
那須正幹童話集4
那須 正幹/作
ズッコケ中年三人組age48
那須 正幹/著
ズッコケ中年三人組age47
那須 正幹/著
ルパン最後の恋 : 怪盗ルパン
ルブラン/作,那…
トムくんはめいたんてい1
那須 正幹/さく…
ズッコケ中年三人組age46
那須 正幹/著
ヒロシマ1
那須 正幹/作,…
ヒロシマ3
那須 正幹/作,…
ヒロシマ2
那須 正幹/作,…
魔都上海に生きた女間諜 : 鄭蘋如…
高橋 信也/著
あやかし草子 : 現代変化物語
那須 正幹/作,…
怪盗ブラックの宝物
那須 正幹/作,…
ズッコケ中年三人組age45
那須 正幹/著
へんてこりんでステキなあいつ
那須 正幹/作,…
ズッコケ中年三人組age44
那須 正幹/著
ズッコケ中年三人組age43
那須 正幹/著
おばけのゆびきり
那須 正幹/さく…
翔太の夏 : 秘密の山のカブトムシ
那須 正幹/作,…
消えた空き巣犯を追え!
那須 正幹/作,…
衣世梨の魔法帳たんじょう日のびっく…
那須 正幹/作,…
ズッコケ中年三人組age42
那須 正幹/著
こちら栗原探偵事務所3
那須 正幹/作,…
衣世梨の魔法帳夏はおばけがいっぱい
那須 正幹/作,…
ともだちみっけ
那須 正幹/作,…
銀太捕物帳お江戸のかぐや姫
那須 正幹/作,…
ズッコケ中年三人組age41
那須 正幹/著
幽霊屋敷を調査せよ!
那須 正幹/作,…
衣世梨の魔法帳魔法犬花丸のひみつ
那須 正幹/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001073504 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
その道のプロに聞くふつうじゃない生きものの飼いかた |
書名ヨミ |
ソノ ミチ ノ プロ ニ キク フツウ ジャ ナイ イキモノ ノ カイカタ |
著者名 |
松橋 利光/著
|
著者名ヨミ |
マツハシ トシミツ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
480.76
|
分類記号 |
480.76
|
ISBN |
4-479-39292-7 |
内容紹介 |
スーパーで買ったアサリ、宅配便で届いたイセエビ、通販で買えるクリオネ、道で踏みそうになったダンゴムシ…。さまざまな場面で出会う生きものたちの飼いかたを、その道のプロが伝授する。ウズラの卵を孵化させる方法も紹介。 |
著者紹介 |
水族館勤務ののち、生きものカメラマンに転身。著書に「日本のカエル」「てのひらかいじゅう」など。 |
件名 |
動物-飼育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
社会福祉を学ぶときに必ず出会う重要な概念、福祉国家、ニーズ、公と私、社会連帯、社会事業、援助、関連性などについて、その出発点、発展、現代における意味を、さまざまな原典資料から学ぶ。社会福祉原理、社会福祉史などの講義がさらに深まります。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ソーシャル・ポリシー―福祉国家論とニーズ論の変遷(福祉国家とは何か―その成立要因と批判 福祉国家の新展開 ニーズの本質とは) 第2部 日本福祉史―おおやけ(公)、社会連帯、社会事業の概念の変遷(おおやけ(公)からパブリック(公)へ 社会連帯の可能性 社会事業と現代) 第3部 ソーシャルワーク―援助関係論の変遷(友愛関係から援助関係へ―リッチモンド、機能派、レイノルズ 閉じられた二者関係―診断派、バイステック、パールマン 開かれた関係性に向けて―アドボカシー、エンパワメント、ライフモデル ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岩崎 晋也 1961年生まれ。1995年東京都立大学大学院社会科学研究科社会福祉学専攻博士課程中退。社会福祉学修士。東京都立大学人文学部助手を経て、法政大学現代福祉学部助教授。専攻は社会福祉学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池本 美和子 1952年生まれ。1998年仏教大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。日本福祉大学社会福祉学部助教授を経て、仏教大学社会福祉学部助教授。専攻は社会福祉(日本福祉史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 稲沢 公一 1960年生まれ。1997年東洋大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程修了。博士(社会福祉学)。法政大学現代福祉学部教授。専攻は社会福祉援助論、精神障害者福祉論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ