検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

笑わせる!技術 なぜ、あの人は人気があるのか    

著者名 中島 孝志/著
出版者 廣済堂出版
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似新川2210799710336/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 孝志
2005
336.49 336.49
話しかた ユーモア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500205618
書誌種別 図書
書名 笑わせる!技術 なぜ、あの人は人気があるのか    
書名ヨミ ワラワセル ギジュツ 
著者名 中島 孝志/著
著者名ヨミ ナカジマ タカシ
出版者 廣済堂出版
出版年月 2005.3
ページ数 205p
大きさ 19cm
分類記号 336.49
分類記号 336.49
ISBN 4-331-51090-5
内容紹介 いまビジネスで一番ウケるのは、人を笑わせることができる人。仕事も人生も人間関係も、相手の心を開かせた人が勝つ。「笑わせる」門にはもっと福が来る! 最高の褒め言葉「あんた、おもしろいねぇ!」と言われる秘訣を紹介。
著者紹介 東京都出身。南カリフォルニア大学大学院修了。PHP研究所等を経て、経営コンサルタント、経済評論家、ジャーナリストなど多彩に活動。著書に「人脈がいっぱい」「大人の仕事術」など。
件名 話しかた、ユーモア
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 仕事も人生も人間関係も相手の心を開かせた人が勝つ。人気者のヒミツがわかる本。
(他の紹介)目次 第1章 いま、ビジネスでいちばんウケるのは「人を笑わせる!」ことができる人(なぜおもしろい人間ばかりが成功するのか?
おもしろいかどうかで勝ち組、負け組が決まる! ほか)
第2章 「仕事ができる人」はみな知っている!ここを押せば絶対ウケる7つのツボ(はたして膝を乗り出してくれるか?
トリビアを披露する時に気をつけること ほか)
第3章 人を笑わせる三要素!「すっきり!」「きっぱり!」「どっきり!」(「おもしろい!」には三種類のメッセージが含まれている!
思わずニンマリ、こんなおもしろい話は聞いたことがない! ほか)
第4章 これで10倍成果が上がる!笑わせれば笑わせるほど、人はやる気になる!(ホントは「笑わせてほしい」とみな思っている!
「誉める、叱る」のコントラスト効果 ほか)
第5章 笑いが止まらない!人気沸騰、人の心をつかんで離さないファン作りの秘密(面接でいきなり社長の心をつかんだ男
行列のできる税理士、経営コンサルタント ほか)
(他の紹介)著者紹介 中島 孝志
 東京都出身。早大政経学部卒、南カリフォルニア大学院修了。PHP研究所、東洋経済新報社を経て独立。会社経営のかたわら、経営コンサルタント、経済評論家、ジャーナリスト、テレビコメンテーター、大学・ビジネススクール講師など多彩な顔を持つ。ビジネスマンの勉強会「キーマンネットワーク」「原理原則研究会」を20年間、一貫して主宰。早稲田大学理工系企業リーダー養成プログラム講師。国際健康科学学会所属(評議員)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。