機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国債統計年報  平成4年度   

著者名 大蔵省理財局/編
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115342313R347/コ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

船井総合研究所 ゾーホージャパン
2022
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000804154
書誌種別 図書
書名 国債統計年報  平成4年度   
書名ヨミ コクサイ トウケイ ネンポウ 
著者名 大蔵省理財局/編
著者名ヨミ オオクラショウ リザイキョク
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1994.2
ページ数 209p
大きさ 26cm
分類記号 347.21
分類記号 347.21
ISBN 4-17-190367-X
件名 国債-統計
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界の建築について、知っておきたい基礎知識が、この1冊に!古代に使われていた建材や技法にはじまり、現代の高層ビルにいたるまで、建築様式の変遷をわかりやすく紹介します。
(他の紹介)目次 建築物とは何か?
木で建てる
木造家屋
土とその使い方
レンガ造りの建物
石とその使い方
石を彫る
建物を建てる
木骨造家屋
屋根を支える〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 鈴木 博之
 東京大学工学部建築学科教授。専攻分野は建築史。1945年東京都生まれ。東京大学工学部建築学科卒、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。工学博士。1974〜75年ロンドン大学コートゥールド美術史研究所に留学。1978年東京大学工学部建築学科助教授となり、のち教授。1994年ハーバード大学客員教授。建築史研究のほか、評論も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。