検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

絵葉書で辿る日本近代医学史     

著者名 寺畑 喜朔/編
出版者 思文閣出版
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116698408490.2/エ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
490.21 490.21
医学-歴史 医療-日本 葉書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500193996
書誌種別 図書
書名 絵葉書で辿る日本近代医学史     
書名ヨミ エハガキ デ タドル ニホン キンダイ イガクシ 
著者名 寺畑 喜朔/編
著者名ヨミ テラハタ キサク
出版者 思文閣出版
出版年月 2004.12
ページ数 6,244p
大きさ 30cm
分類記号 490.21
分類記号 490.21
ISBN 4-7842-1220-5
内容紹介 主に1940年以前の、医学関連の絵葉書約900枚を収載。和蘭医学の導入と開花、医療機関及び病院の勃興と推移、日本赤十字社と救護活動、日本医学会と日本医師会など、絵葉書を通して日本の医学史を辿る。
件名 医学-歴史、医療-日本、葉書
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 日本における中国医学の発達
西洋医学とくに和蘭医学の導入と開花
医育機関及び病院の勃興と推移(1)
医育機関及び病院の勃興と推移(2)民間・公立病院、精神病院、結核療養所、ハンセン病療養所
医育機関及び病院の勃興と推移(3)軍事医療機関とその推移
日本赤十字社と救護活動
薬とその周辺・衛生思想の啓蒙
日本医学会と日本医師会―明治の西洋館・保存されている顕微鏡
「医」とは


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。