蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
軍師・佐々淳行 反省しろよ慎太郎だけどやっぱり慎太郎 危機管理最前線
|
著者名 |
佐々 淳行/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2007.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117511956 | 304/サ/ | 1階図書室 | 37A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別西 | 8213000295 | 304/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西野 | 7210460122 | 304/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
はっさむ | 7310373720 | 304/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
新発寒 | 9210421534 | 304/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700456478 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
軍師・佐々淳行 反省しろよ慎太郎だけどやっぱり慎太郎 危機管理最前線 |
書名ヨミ |
グンシ サッサ アツユキ |
著者名 |
佐々 淳行/著
|
著者名ヨミ |
サッサ アツユキ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
304
|
分類記号 |
304
|
ISBN |
4-16-369560-0 |
内容紹介 |
都知事選、参議院選挙の舞台裏での極秘的エピソードから、相次ぐ内外の大事件の処理までをめぐって、歯に布着せぬ佐々節が冴えわたる! 月刊誌『諸君!』の連載コラム「インテリジェンス・アイ」を書籍化。 |
著者紹介 |
1930年東京生まれ。東京大学法学部卒業。国家地方警察本部(現警察庁)に入庁。初代内閣安全保障室長等をつとめる。菊池寛賞受賞。勲二等旭日重光章受章。著書に「東大落城」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本古来からの凄い脳活性ゲーム―百人一首の記憶術。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 記憶力・集中力・活動力 記憶術1 取り札が1枚の歌(む・す・め・ふ・さ・ほ・せ) 記憶術2 取り札が2枚の歌(う・つ・し・も・ゆ) 記憶術3 取り札が3枚の歌(い・ち・ひ・き) 記憶術4 取り札が4枚の歌(は・や・よ・か) 記憶術5 取り札が5枚の歌(み) 記憶術6 取り札が6枚の歌(こ・た) 記憶術7 取り札が7枚の歌(お(を)・わ) 記憶術8 取り札が8枚の歌(な) 記憶術9 取り札が16枚の歌(あ) |
(他の紹介)著者紹介 |
荒木 清 1943年、長崎県生まれ。1973年、出版社設立。金子光晴・土岐善麿・サイデンステッカー・高田博厚などのエッセイ集、アジア・アフリカ・ラテンアメリカの創作絵本35点の出版の他、「歴史への招待」「メンタルヘルス実践体系」10巻、「アイヌ民族写真集」全6巻など大型企画を企画編集(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ウノ カマキリ 1946年愛知県生まれ。日本テレビジョン放送網(株)のアニメーターからイラストレーターとなり、ひとコマ漫画にも興味を持つようになる。日本漫画家協会賞(優秀賞・大賞)、オランダカーツーンフェスト2位、など受賞。現在「読売新聞」「週刊朝日」のレギュラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ