検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

現代日本と仏教  第3巻  現代思想・文学と仏教 

著者名 小林 孝輔/[ほか]監修   池田 英俊/[ほか]編集委員
出版者 平凡社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113632079182.1/ゲ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900096772182/ゲ/3図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
182.1 182.1
仏教-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001218058
書誌種別 図書
書名 現代日本と仏教  第3巻  現代思想・文学と仏教 
書名ヨミ ゲンダイ ニホン ト ブッキョウ 
著者名 小林 孝輔/[ほか]監修
著者名ヨミ コバヤシ タカスケ
著者名 池田 英俊/[ほか]編集委員
著者名ヨミ イケダ エイシュン
出版者 平凡社
出版年月 2000.6
ページ数 364p
大きさ 22cm
分類記号 182.1
分類記号 182.1
ISBN 4-582-73619-X
内容紹介 フェミニズム、精神分析、現象学…。西田哲学、和辻倫理学、夏目漱石、三島由紀夫、司馬遼太郎…。仏教と格闘した思索が生んだ、思想・文学としての仏教の現代史を再検討。「信」を超える思索と「信」にかえる表現を探る。
件名 仏教-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、刑法総論の教科書として、講学上、刑法総論の内容とされるところを概述したものである。
(他の紹介)目次 第1編 序論(刑法の意義および機能
刑法思想の歴史的展開
罪刑法定主義
刑法の法源および解釈
刑法の適用範囲)
第2編 犯罪論(犯罪の概念
構成要件
違法性
責任
未遂犯
共犯
犯罪の個数および競合)
第3編 刑罰論(刑罰の意義
刑罰の体系
刑罰の適用
刑罰の執行
刑罰の消滅
保安処分)
(他の紹介)著者紹介 福田 平
 現在、一橋大学名誉教授、法学博士、名誉法学博士(ドイツ・ケルン大学)。昭和22年東京大学法学部卒業。神戸大学、東京教育大学、一橋大学、東海大学各教授をへて現在に至る。かねて、法制審議会委員、同刑事法部会長、中央労働委員会委員、同会長代理、証券取引審議会公正取引部会委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。