蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
耳鼻咽喉科看護の知識と実際 臨床ナースのためのBasic & Standard
|
| 著者名 |
森山 寛/編
|
| 出版者 |
メディカ出版
|
| 出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310113103 | 492.9/ジ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001110693 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
耳鼻咽喉科看護の知識と実際 臨床ナースのためのBasic & Standard |
| 書名ヨミ |
ジビ インコウカ カンゴ ノ チシキ ト ジッサイ |
| 著者名 |
森山 寛/編
|
| 著者名ヨミ |
モリヤマ ヒロシ |
| 版表示 |
改訂3版 |
| 出版者 |
メディカ出版
|
| 出版年月 |
2016.12 |
| ページ数 |
345p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
492.926
|
| 分類記号 |
492.92665
|
| ISBN |
4-8404-5842-9 |
| 内容紹介 |
耳鼻咽喉科・頭頸部外科の看護と解剖生理を解説し、内耳、中耳、鼻・副鼻腔疾患、アレルギー性鼻炎・花粉症、扁桃・アデノイド肥大、睡眠時呼吸障害など、主な疾患とその治療・看護の知識と実際についてまとめる。 |
| 件名 |
看護学、耳鼻咽喉科学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
経産省ガイドライン確定対応、JIS Q 15001逐条解説。 |
| (他の紹介)目次 |
第1編 個人情報保護法の考え方と基本構造(個人情報保護法の考え方 個人情報保護法制とプライバシー情報保護法制 個人情報保護法の特徴) 第2編 個人情報保護法(民間部門)(基本法制 個人情報保護法(民間部門の一般法)) 第3編 個人情報保護コンプライアンス・プログラム―個人情報保護法成立後におけるJIS Q 15001:1999の考え方(コンプライアンス・プログラム 個人情報保護コンプライアンス・プログラム 個人情報の保護のための社内管理体制のあり方―日本工業規格(JIS Q 15001)「個人情報の保護に関するコンプライアンス・プログラムの要求事項」と個人情報保護法 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
堀部 政男 1936年生、東京大学大学院修士課程基礎法学修了、法学博士。中央大学大学院法務研究科教授、一橋大学名誉教授。高度情報通信社会推進本部個人情報保護検討部会座長、経済開発協力機構(OECD)情報セキュリティ・プライバシー作業部会副議長、東京都情報公開・個人情報保護審議会会長、日本工業標準調査会個人情報保護規格審議委員会委員長、(財)日本情報処理開発協会プライバシーマーク制度委員会委員長他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 正朝 1962年生、中央大学大学院法学研究科博士前期課程修了、修士(法学)(社)情報サービス産業協会を経て2002年ニフティ(株)入社。プライバシーマーク制度の創設、及びJIS Q 15001の制定、経済産業省個人情報保護ガイドライン、電子商取引推進協議会(ECOM)個人情報保護ガイドライン、(社)情報サービス産業協会(JISA)個人情報保護ガイドライン等の制定に関与。情報ネットワーク法学会個人情報保護法研究会主査、経済産業省個人情報保護ガイドライン検討委員会委員、国土交通省次世代交通フォーラム委員、ECOM個人情報保護WGアドバイザ他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ