検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

グローバリゼーションと経済開発 世界銀行による政策研究レポート  世界銀行政策研究レポート  

著者名 世界銀行/[編]   新井 敬夫/訳
出版者 シュプリンガー・フェアラーク東京
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116635244333.8/グ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

世界銀行 新井 敬夫
2004
333.8 333.8
発展途上国 貧困 国際経済 経済政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400167106
書誌種別 図書
書名 グローバリゼーションと経済開発 世界銀行による政策研究レポート  世界銀行政策研究レポート  
書名ヨミ グローバリゼーション ト ケイザイ カイハツ 
著者名 世界銀行/[編]
著者名ヨミ セカイ ギンコウ
著者名 新井 敬夫/訳
著者名ヨミ アライ タカオ
出版者 シュプリンガー・フェアラーク東京
出版年月 2004.9
ページ数 199p
大きさ 26cm
分類記号 333.8
分類記号 333.8
ISBN 4-431-71047-7
内容紹介 国際化は貧困削減の原動力となるか? 国際化による貧困者のための機会増加と、国際化のリスク緩和のための指針を提示。世界銀行による政策研究レポートの翻訳。
件名 発展途上国、貧困、国際経済、経済政策
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 国際化は貧困削減の原動力となりうるか?国際化による貧困者のための機会増加と、国際化のリスク緩和のための指針を提示。
(他の紹介)目次 総説(グローバリゼーションは貧困を削減するが、どこでも、というわけではない
統合に向けての国際的な制度整備 ほか)
1 グローバリゼーションの新たな波とその経済効果(これまでのグローバリゼーションの波とその反転
グローバリゼーションの新たな波)
2 統合に向けての国際的な制度整備(貿易政策
発展途上国向けの資本フローに関する政策 ほか)
3 国内制度および政策の強化(開放経済は競争と企業倒産を発生させる
投資環境は開放の利益に影響を及ぼす ほか)
4 力関係、文化、環境(グローバリゼーションと力関係
グローバリゼーションと文化 ほか)
5 何をなすべきか(行動課題)(懸念とその根拠
世界経済の一体化をめざして:行動課題)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。