機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

中東虚構の和平     

著者名 ノーム・チョムスキー/著   中野 真紀子/訳
出版者 講談社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116608076319.5/チ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似新川2210790404319/チ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ノーム・チョムスキー 中野 真紀子
2004
319.53027 319.53027
アメリカ合衆国-対外関係-中近東 イスラエル・アラブ紛争

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400158626
書誌種別 図書
書名 中東虚構の和平     
書名ヨミ チュウトウ キョコウ ノ ワヘイ 
著者名 ノーム・チョムスキー/著
著者名ヨミ ノーム チョムスキー
著者名 中野 真紀子/訳
著者名ヨミ ナカノ マキコ
出版者 講談社
出版年月 2004.8
ページ数 405,6p
大きさ 19cm
分類記号 319.53027
分類記号 319.53027
ISBN 4-06-212055-0
内容紹介 不正義に満ちたアメリカ帝国主義の中東戦略を喝破する! 米国とイスラム社会の確執の根源とも言えるイスラエル・パレスチナ問題。リベラル系ユダヤ人の著者がその歴史的、地政学的構図を解読する。
著者紹介 1928年フィラデルフィア生まれ。マサチューセッツ工科大学教授。生成文法理論で「チョムスキー革命」と呼ばれる国際的な注目を集める。専門研究のかたわら反戦運動も行う。
件名 アメリカ合衆国-対外関係-中近東、イスラエル・アラブ紛争
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 イスラエル、パレスチナ、そしてイラク―アメリカ帝国主義が平和と希望を蝕んでゆく。闘う知性チョムスキーの政治的原点というべき一冊。
(他の紹介)目次 第1部 インティファーダ、イスラエル、アメリカ―新世紀を迎えて(アメリカの世界戦略における「和平プロセス」
中東における平和の見通し
アル=アクサ・インティファーダ
アメリカ、イスラエル、パレスチナ ほか)
第2部 中東の平和?六七年の戦争、そして七〇年代(パレスチナにおけるナショナリズムと紛争
ラディカルな視点
ナショナルな紛争についての考察
第四ラウンド ほか)
(他の紹介)著者紹介 チョムスキー,ノーム
 1928年ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。マサチューセッツ工科大学言語哲学科教授。50年代後半に発表された生成変形文法理論で現代言語学の世界に革命をもたらし、世界的な名声を得た。60年代半ばにアメリカが北ベトナムへの爆撃を開始すると反戦運動に立ち上がり、アメリカの外交政策への批判を中心とする政治発言を開始。その立場は以後もずっと揺らぐことなく今日まで一貫しており、世界各地で活発に講演し、多数の著作を発表し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 真紀子
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。