検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ニッポン政界語読本  会話編  無責任三人称から永遠の未来形まで 

著者名 イアン・アーシー/著
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西区民7113190297312/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井形 慶子
2007
302.33 302.33

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001825067
書誌種別 図書
書名 ニッポン政界語読本  会話編  無責任三人称から永遠の未来形まで 
書名ヨミ ニッポン セイカイゴ ドクホン 
著者名 イアン・アーシー/著
著者名ヨミ イアン アーシー
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2024.1
ページ数 152p
大きさ 19cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
ISBN 4-8118-0866-6
内容紹介 「誤解」の特殊用法、現在否定形、ニセ遂行文…。ふつうの日本語のふつうじゃない使い方と政界語の屈折した文法、政治家の日常会話ならぬ非日常会話を支える2つの要素をとりあげ解説する。練習問題あり。「単語編」の姉妹版。
著者紹介 カナダ人のフリー翻訳家。日本語を独学で習得。翻訳のかたわら、古文書解読などの研究にいそしむ。著書に「怪しい日本語研究室」「政・官・財の日本語塾」「マスコミ無責任文法」など。
件名 日本-政治・行政、日本語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 マーガレットはおばあちゃんが大好き。一緒に本を読んだり、散歩をしたり。でも、おばあちゃん、いろんなことをどんどん忘れていってしまいます。そしてある日、ついに「あなたはだあれ?」とマーガレットに問いかけます。「おばあちゃん、私のこと覚えてないの?」ショックを受けるマーガレット。…一体二人はどうなってしまうのでしょうか?おばあちゃんを思いやる家族のあたたかさ、そして孫娘の素直な心が胸をうつお話です。
(他の紹介)著者紹介 ラングストン,ローラ
 カナダのヴィクトリアで生まれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ガーディナー,リンジィ
 スコットランド在住。テキスタイルのデザインを教える先生もしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白石 かずこ
 詩人。1931年、カナダ・バンクーバー生まれ。早稲田大学在学中に第一詩集『卵のふる街』を、以後、『聖なる淫者の季節』(H氏賞)、『砂族』(歴程賞)、『現われるものたちをして』(読売文学賞・高見順賞)、『浮遊する母、都市』(土井晩翠賞)など次々に発表。国際詩祭でも活躍。紫綬褒章受賞時には「自由奔放な人生観による独自の作風を創造」と評され、仏のリベラシオン紙では「詩のロックスター」とうたわれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。