蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116530460 | 721.9/ゲ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
武蔵野美術大学日本画学科研究室 内田 あぐり 重政 啓治
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400118477 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代日本画の発想 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ニホンガ ノ ハッソウ |
著者名 |
武蔵野美術大学日本画学科研究室/編
|
著者名ヨミ |
ムサシノ ビジュツ ダイガク ニホンガガッカ ケンキュウシツ |
著者名 |
内田 あぐり/監修 |
著者名ヨミ |
ウチダ アグリ |
著者名 |
重政 啓治/監修 |
著者名ヨミ |
シゲマサ ケイジ |
出版者 |
武蔵野美術大学出版局
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
149p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
721.9
|
分類記号 |
721.9
|
ISBN |
4-901631-58-6 |
内容紹介 |
「現代日本画」最前線の作家27人と、「近代日本画」巨匠24人の作品を収録。現代日本画の作家による座談会、現代日本画の制作現場なども掲載。 |
件名 |
日本画、画家-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
現代日本画最前線の作家27人と、近代日本画巨匠24人の作品を収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 現代日本画の光景(1)(会田誠 伊藤彬 ほか) 第2章 現代日本画の発想 第3章 デッサンと習作(石本正 小嶋悠司 ほか) 第4章 現代日本画の光景(2)(三上誠 秋野不矩 ほか) 第5章 現代日本画の制作(森の精霊たちの気配を感じて 自由であろうとすること ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
内田 あぐり 1949年生まれ。武蔵野美術大学大学院修了。武蔵野美術大学日本画学科教授。創画会会員。第12回山種美術館賞展で大賞受賞(1993年)、「現代日本絵画の展望」展で東京ステーションギャラリー賞受賞(99年)、第1回東山魁夷記念・日経日本画大賞展で大賞受賞(2002年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 重政 啓治 1953年生まれ。東京芸術大学大学院修了。武蔵野美術大学通信教育課程教授。創画会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ