蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
清田 | 5513980325 | 338/バ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
澄川 | 6013023319 | 338/バ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
バフェット ローレンス・A.カニンガム 長岡 半太郎 増沢 浩一 藤原 康史 井田 京子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001556575 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
バフェットからの手紙 世界一の投資家が見たこれから伸びる会社、滅びる会社 ウィザードブックシリーズ |
| 書名ヨミ |
バフェット カラ ノ テガミ |
| 著者名 |
バフェット/[著]
|
| 著者名ヨミ |
バフェット |
| 著者名 |
ローレンス・A.カニンガム/[編]著 |
| 著者名ヨミ |
ローレンス A カニンガム |
| 著者名 |
長岡 半太郎/監修 |
| 著者名ヨミ |
ナガオカ ハンタロウ |
| 版表示 |
第5版 |
| 出版者 |
パンローリング
|
| 出版年月 |
2021.2 |
| ページ数 |
635p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
338.155
|
| 分類記号 |
338.155
|
| ISBN |
4-7759-7278-6 |
| 内容紹介 |
20世紀最高の投資家が明かす、成長し続ける会社の経営、経営者の資質、企業統治、会計・財務とは? バークシャー・ハサウェイ社の年次報告書中にある、ウォーレン・バフェットが株主にあてた手紙の概要をまとめる。 |
| 件名 |
株式、株式相場 |
| 個人件名 |
Buffett Warren |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
南原繁の死、プリンストン、バークレー滞在、ロッキード事件、長年の友人であった武田泰淳・森有正・竹内好のあいつぐ死、『戦中と戦後の間』刊行、「思想史の方法を模索して」発表など、本巻には1974‐1979年の173通を収録する。 |
| (他の紹介)目次 |
一九七四(小田耕一郎 西田長寿 ほか) 一九七五(安東仁兵衛 家永三郎 ほか) 一九七六(吉馴明子 掛川トミ子 ほか) 一九七七(家永三郎 木下順二 ほか) 一九七八(浜田琉司 安東仁兵衛 ほか) 一九七九(家永三郎 安光公太郎 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
丸山 真男 1914年大阪に生まれる。1937年東京大学法学部卒業。1940年助教授、1950年教授。1961‐62年ハーバード大学特別客員教授。1962‐63年オックスフォード・セント・アントニーズ・カレッジ客員教授。1971年退官。1975‐76年プリンストン高等学術研究所員。1996年8月15日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ