検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

グローバル化と反グローバル化     

著者名 D.ヘルド/著   A.マッグルー/著   中谷 義和/訳   柳原 克行/訳
出版者 日本経済評論社
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116466012319/ヘ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
319 319
グローバリゼーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300084846
書誌種別 図書
書名 グローバル化と反グローバル化     
書名ヨミ グローバルカ ト ハングローバルカ 
著者名 D.ヘルド/著
著者名ヨミ D ヘルド
著者名 A.マッグルー/著
著者名ヨミ A マッグルー
著者名 中谷 義和/訳
著者名ヨミ ナカタニ ヨシカズ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2003.11
ページ数 218p
大きさ 20cm
分類記号 319
分類記号 319
ISBN 4-8188-1554-3
内容紹介 グローバル化とは何か。国家、民族文化、世界経済、グローバルガヴァナンスなど様々な視点から捉え直し、アメリカの単独主義に替わる多国間主義型のグローバル民主政を提唱する。
著者紹介 ロンドン経済政治大学院のグラハム・ウォラス政治学教授。
件名 グローバリゼーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 グローバル化とは何か。国家、民族文化、世界経済、グローバル・ガヴァナンスなど様々な視点から捉え直し、アメリカの単独主義に替わる多国間主義型のグローバル民主政を提唱する。
(他の紹介)目次 第1章 グローバル化とは何か
第2章 政治権力の再配置か?
第3章 国民文化のゆくえ
第4章 グローバル経済か?
第5章 世界の管理か、それとも挫折か?
第6章 分裂の世界、諸国民の分断
第7章 世界秩序、倫理的基礎
第8章 グローバル化の新しい政治―理念と理論の図示
第9章 世界秩序の再構築―コスモポリタン社会民主政へ向けて
(他の紹介)著者紹介 中谷 義和
 1942年生まれ。立命館大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳原 克行
 1971年生まれ。大同工業大学教養部(人文社会教室)専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。