検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「頭がよい」って何だろう 名作パズル、ひらめきクイズで探る  集英社新書  

著者名 植島 啓司/著
出版者 集英社
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113040834141/ウ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

植島 啓司
2003
141.1 141.1
知能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300068837
書誌種別 図書
書名 「頭がよい」って何だろう 名作パズル、ひらめきクイズで探る  集英社新書  
書名ヨミ アタマ ガ ヨイ ッテ ナンダロウ 
著者名 植島 啓司/著
著者名ヨミ ウエシマ ケイジ
出版者 集英社
出版年月 2003.9
ページ数 204p
大きさ 18cm
分類記号 141.1
分類記号 141.1
ISBN 4-08-720207-0
件名 知能
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 「頭がよい」という言葉は、日常的によく使われる。しかし、実際にその基準はどこにあるのだろうか。偏差値が高い、学校の勉強ができる…それが頭がよいということと、必ずしも同一でないのは、もはや自明になっている。では本当の意味で、頭がよいとは何だろうか?本書は、柔軟な発想やひらめきを必要とする名作パズル、難問・奇問を紹介しつつ、「天才」たちのエピソード、知能(IQ)をめぐるさまざまな事象などに触れ、「頭がよい」とは何か、どうすれば頭がよくなるのかを探っていく。
(他の紹介)目次 あなたは次の問題が解けますか?
世界一知能の高い女性
モントリオール会議
何が測られるべきか、何が不必要か?
知能指数(IQ)
問題点
デボノの水平思考
なぞなぞ
トリックかいかさまか
考えられないことを考える〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。