検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

争訟化する地方自治     

著者名 阿部 昌樹/著
出版者 勁草書房
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116413782323.9/ア/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
323.96 323.96
行政争訟 住民訴訟 地方自治 オンブズマン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300067236
書誌種別 図書
書名 争訟化する地方自治     
書名ヨミ ソウショウカ スル チホウ ジチ 
著者名 阿部 昌樹/著
著者名ヨミ アベ マサキ
出版者 勁草書房
出版年月 2003.9
ページ数 217p
大きさ 22cm
分類記号 323.96
分類記号 323.96
ISBN 4-326-40214-8
内容紹介 99年の地方自治法の大改正に結実した分権改革と、全国各地における市民オンブズマン活動の活性化という2つの出来事に着目し、記述・分析するとともに、これらが90年代中盤以降に同時並行的に生じたことの意味を問う。
著者紹介 1959年群馬県生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程中途退学。大阪市立大学法学部教授。著書に「ローカルな法秩序」がある。
件名 行政争訟、住民訴訟、地方自治、オンブズマン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 法の意味を語る権威の揺らぎ。「透明性の時代」がもたらした団体自治と住民自治の「二重の争訟化」。
(他の紹介)目次 二重の争訟化
第1部 住民自治の争訟化(パートナーとしての住民とアドバーサリィとしての住民
動員のモデルからみたアドバーサリィとしての住民
争訟化に対する自治体職員の認識と対応)
第2部 団体自治の争訟化(立法者意思の重視から文脈の重視にむかって
争訟の制度化)
透明性の時代
(他の紹介)著者紹介 阿部 昌樹
 1959年群馬県に生まれる。1989年京都大学大学院法学研究科博士課程中途退学。現在、大阪市立大学法学部教授(法社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。