検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国際標準に準拠したバイオメトリクスの用語および基本モデル バイオメトリック技術の国際標準解説    

著者名 バイオメトリックセキュリティコンソーシアム/編   瀬戸 洋一/監修   栗田 寛久/監修
出版者 日本工業出版
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118338888007.1/コ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
伊藤 君枝 スパイ 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000309428
書誌種別 図書
書名 国際標準に準拠したバイオメトリクスの用語および基本モデル バイオメトリック技術の国際標準解説    
書名ヨミ コクサイ ヒョウジュン ニ ジュンキョ シタ バイオメトリクス ノ ヨウゴ オヨビ キホン モデル 
著者名 バイオメトリックセキュリティコンソーシアム/編
著者名ヨミ バイオメトリック セキュリティ コンソーシアム
著者名 瀬戸 洋一/監修
著者名ヨミ セト ヨウイチ
著者名 栗田 寛久/監修
著者名ヨミ クリタ ヒロヒサ
出版者 日本工業出版
出版年月 2010.7
ページ数 3,175p
大きさ 21cm
分類記号 007.13
分類記号 007.13
ISBN 4-8190-2211-8
内容紹介 バイオメトリクスの基本モデルと専門用語に関し、SC37で発行されるスタンディングドキュメントを元に解説。さらに、日本特有の問題や、まだ国際標準の俎上にない技術要件なども扱う。
件名 生体認証
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 帝国陸軍の諜報活動を命じられた日本人女性が織りなす人生模様。タイ在住作家による戦争と人間の記録。
(他の紹介)目次 第1章 スパイとして送りこまれる
第2章 進駐日本軍の模様
第3章 君枝の活躍
第4章 南十字星の流れに
第5章 逃亡それぞれ
第6章 バンブァトン収容所の生活
第7章 君枝タイ側のスパイに
(他の紹介)著者紹介 羽田 令子
 作家、ジャーナリスト。静岡県に生まれる。静岡大学教育学部卒業。1964〜67年ブラジル国に滞在。1972〜78年と1987年以来タイ国に滞在。フリーライターを経て作家活動に入る。現在、国際ペン大会、アジア・アフリカ作家会議などのグローバルな活動と共に、日本やタイ国での障害者への奉仕活動をしている。主な著書に、『タイ・燦爛たる仏教の都』、『アユタヤの十字架のもとに』(第16回日本文芸大賞女流文学賞)、『黄金の四角地帯―山岳民族の村を訪ねて』(第19回日本文芸大賞ルポライター賞)以上いずれも社会評論社刊。日本ペンクラブ会員。日本文芸振興会会員。タイ国サイアム・ソサエティ会員。タイ国記者クラブ会員。王室傘下・タイ国知的障害者福祉財団顧問。1994年、王室傘下・タイ国知的障害者福祉財団より功労賞を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。