検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ドゥルーズへのまなざし     

著者名 ルネ・シェレール/著   篠原 洋治/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116385444135.5/シ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
537.09 537.09
自動車工業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300054607
書誌種別 図書
著者名 ルネ・シェレール/著
著者名ヨミ ルネ シェレール
出版者 筑摩書房
出版年月 2003.7
ページ数 245p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-84264-0
分類記号 135.5
分類記号 135.5
書名 ドゥルーズへのまなざし     
書名ヨミ ドゥルーズ エノ マナザシ 
内容紹介 長らく親交を持った、哲学者ドゥルーズの最もよきシンパであり、親友でもあった著者が描く新しいドゥルーズ像。主体の外で形成される主観性、群衆の中を彷徨する非人称的な人間のユートピアとは?
著者紹介 1922年生まれ。哲学者。パリ第八大学名誉教授。

(他の紹介)内容紹介 生物進化、何世紀にもわたるヒトの活動、農作物の品種改良など、基礎から応用まで、さまざまな分野の研究に応用の利く新学問、それが「DNA考古学」である。本書では、この新学問を確立させた筆者が、具体的に自身の研究成果やトピックスを図版をまじえてやさしく解説するとともに、この学問の面白さ、重要性、展望を熱く語る。待望の入門書。
(他の紹介)目次 第1章 DNAをとる作業
第2章 遺跡と遺物を解釈する
第3章 DNAはなぜ、どう残っているか
第4章 DNA考古学の成果を決めるものさし
第5章 DNA考古学以前
第6章 私のDNA考古学
第7章 遺伝子とDNA
第8章 あたらしい研究にむけて
エピローグ 超高解像度分析めざして


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。