検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

憲法とその“物語”性     

著者名 佐藤 幸治/著
出版者 有斐閣
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116383217323.1/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 幸治
2003
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300050705
書誌種別 図書
書名 憲法とその“物語”性     
書名ヨミ ケンポウ ト ソノ モノガタリセイ 
著者名 佐藤 幸治/著
著者名ヨミ サトウ コウジ
出版者 有斐閣
出版年月 2003.6
ページ数 190p
大きさ 19cm
分類記号 323.14
分類記号 323.14
ISBN 4-641-02785-4
内容紹介 「政治の復権」と「法の支配の拡充」を目指して…。今繰り広げられている司法改革の真髄が分かる! 司法制度改革審議会会長をつとめた著者の講演録やエッセイの中から選び出して収録したもの。
著者紹介 1937年新潟県生まれ。京都大学法学部卒業。現在、京都大学名誉教授、近畿大学教授。著書に「現代国家と司法権」など。
件名 憲法-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 法律学と人間
1 憲法学を生きて
2 「個」として生きるということ(良寛の風景
「生きる」ということ
憲法とその“物語”性)
3 「個」と「国のかたち」(人間の具体的生活の中の憲法
個人の尊重と「この国のかたち」
人権に関する若干の覚書
希望と改革)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 幸治
 1937年6月9日新潟県に生まれる。1961年京都大学法学部卒業。司法試験委員、行政改革会議委員、中央省庁等改革推進本部顧問、司法制度改革審議会会長などを歴任。現在、京都大学名誉教授、近畿大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。