検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

憲法  2  人権 

著者名 井口 文男/著
出版者 有信堂高文社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116214149323.1/イ/2書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300027434
書誌種別 図書
書名 憲法  2  人権 
書名ヨミ ケンポウ 
著者名 井口 文男/著
著者名ヨミ イグチ フミオ
出版者 有信堂高文社
出版年月 2003.4
ページ数 326p
大きさ 21cm
分類記号 323.14
分類記号 323.14
ISBN 4-8420-1050-9
内容紹介 「人権」の観念の厳格な捉え直しから始め、判例を重視しつつわかりやすさを追求して平易に解説した、人権論の基本書。憲法の主要な構成部分である「権利の保障」を検討する。
著者紹介 1948年奄美大島生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程単位取得。岡山大学法学部教授。著書に「イタリア憲法史」など。
件名 憲法-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 判例を重視し、わかりやすさを追求した人権の基本書。
(他の紹介)目次 自由と人権
人権宣言の歴史
思想・良心の自由
信教の自由と政教分離原則
表現の自由
経済的自由
人身の自由と司法上の人権
包括的人権
平等原則
社会権と生存権
勤労の権利・義務および労働基本権
政治的権利
人権の享有主体
人権と「公共の福祉」
特別の法律関係における人権
人権の私人間効力
国民の要件と国民の義務
(他の紹介)著者紹介 井口 文男
 1948年奄美大島生まれ。1972年京都大学法学部卒業。1977年京都大学大学院法学研究科博士課程単位取得。神戸学院大学法学部助教授を経て、現在、岡山大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。