蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
戦略思考コンプリートブック 課題解決できる思考の「OS」教えます
|
著者名 |
河瀬 誠/著
|
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2003.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119749315 | 336.1/カ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300052672 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦略思考コンプリートブック 課題解決できる思考の「OS」教えます |
書名ヨミ |
センリャク シコウ コンプリート ブック |
著者名 |
河瀬 誠/著
|
著者名ヨミ |
カワセ マコト |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2003.7 |
ページ数 |
307p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336.1
|
分類記号 |
336.1
|
ISBN |
4-534-03613-2 |
内容紹介 |
ビジネス上の戦略に絶対的な正解はない。むしろ自分の頭を動かして、最適解に近づくためのプロセスを学ぶことが必要。図表やチャートを使った仮説検証・論点分解の方法を、具体例と練習問題を交えて解読する。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。王子製紙株式会社入社後、ボストン大学経営大学院で経営学修士等を取得。戦略コンサルティング会社を経て、現在、ソフトバンク・ブロードメディア社に勤務している。 |
件名 |
経営計画、問題解決、思考 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
下町の“小さな珈琲店”のおやじは、人ぞ知るドラマ書き。彼の40数年にわたり眺めた町の春秋は人生劇場そのものだ!おやじが、ついに書いた、町のこと、人々のこと、自身のことを。さあ、開幕のベルが鳴りだした…是非、御覧あれ。 |
(他の紹介)目次 |
開店の頃―昭和三十年代 ファースト・フード時代の開幕―昭和四十年代 高度成長期の波に乗って―昭和五十年代 バブルの崩壊―平成時代 コーヒー一杯の劇場―二十一世紀に入って |
(他の紹介)著者紹介 |
武山 博 東京都出身。1931年生まれ。早大・文学部卒。「ロン珈琲店」店主。東京都喫茶飲食生活衛生同業組合、副理事長。1957年「異国」が第3回新劇戯曲賞(のちの岸田賞)の候補。「タッソー小母さん、今日は!」(1973年)、「クメールの不思議な壺」(1982年)、「体温計をどうぞ」(1983年)が劇団テアトル・エコー創作劇募集で佳作入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ